今日もワクワクさまです\(^o^)/
『マイナスを受け入れた時に、
最大の力が発揮できる』
今日の質問です(^o^)/
………
大嶋さん、いつもありがとうございます。
本当に勉強になってます。
どうしても、チャンスに打てません。
プレッシャーをすごく感じてしまいます。
どうすれば、いいです?
………
おー(^o^)/
いいね~(^o^)/
いかに力を抜くか。だね。
フィギュアスケートの宇野選手の面白いエピソード。
彼は、3回転半が5年間できずにかなり悩んでいました。
ある時、4回転にチャレンジします。
すると、4回転ができたのです。
3回転半が5年間できなかったのに。
テレビの中のインタビューで、
なぜ、3回転半ができなかったのに、4回転ができたと思いますか?
「飛べなくていいや~」
「失敗してもいいや~」
と、思って、リラックスしていたからですかね。
と。
僕は、脳科学トレーニングを学んでいるので、すごくよくわかります。
『マイナスを受け入れた時、
最大限に力を発揮する。』
「プレッシャー」
「やらなければならない」
は、脳内ホルモンがマイナスを分泌し、力が発揮できなくなります。
しかし、
「リラックス」
「強気」
「ワクワク、楽しい」
「集中」
の時に、最高のプラスの脳内ホルモンが分泌され、最大限に力が発揮できます。
「勝たなければねばならない」
と、緊張しすぎてる時は、
『失敗してもええやん』
と、マイナスを受け入れる。
マイナスを受け入れた時に
ものすごい力を発揮します。
マイナスを感謝で受け入れた時に
ものすごい力を発揮します。
『失敗してもええやん』
よっしゃ\(^o^)/
今日も失敗から学んで、失敗から成長して、失敗を受け入れて楽しんでいきましょう\(^o^)/\(^o^)/
◾️大嶋啓介 チャンネル登録はこちら
https://goo.gl/zAHtNK
◾️大嶋啓介 講演最新情報
http://oshimakeisuke.com/seminar/
◾️メルマガ 大嶋啓介人間力の磨き方
http://temperament-ex.com/Lo8540/13242
◾️LINE@
https://line.me/R/ti/p/%40jaq8902s
◾️大嶋啓介とは
http://oshimakeisuke.com/
◾️Facebook
http://urx2.nu/ETTr
◾️アメーバブログ
http://ameblo.jp/k-teppen/
◾️ツイッター
https://twitter.com/teppen_ooshima
◾️講話・研修依頼・お問い合わせ
http://oshimakeisuke.com/profile/request/
コメントを残す