『事実というものは存在しない。
存在するのは解釈だけである。』
フリードリヒ・ニーチェ
よっしゃ〜\(^o^)/
今日の質問です(^o^)/
…………………………………………
大嶋さんの講演に行きました。
脳的に、ポジティブな言葉が大切なことはわかりますが、
どうしてもネガティヴな言葉を言いたい時、愚痴を言いたくなるときは、ないですか?
…………………………………………
はい\(^o^)/
ありまーす(^o^)/
愚痴言いたくなります(^o^)/
すごくありまーす(^o^)/
僕の場合は、
明るく
愚痴を言うようにしています(^o^)/
脳的に、
『明るく』口にだしたものは、
脳は、マイナスにならないみたいです。
僕が大好きなひすいこたろうさんは、
『ぐちった後に、「いい意味で」と、加えてみよう。』
と、本の中でも紹介されていました。
「いい意味で」
これ、ヤバイです(^o^)/
「疲れた〜。いい意味で。」
「マジむかつく。いい意味で。」
「今日は、やる気にならない。いい意味で。」
「あいつ、最悪!!いい意味で。」
「うまくいかない〜。いい意味で。」
ひすいさん、おもしろすぎ。
最高に笑えます(^o^)/
これは、心が明るくなりますね。
自分の心だけでなく、
相手の心も周りの心も明るくなりますね。
愚痴を言ってるのに、笑いがとれる。
愚痴を言ってるのに、周りが明るくなる。
『愚痴は、明るく、「いい意味で」を加える。』
早速、やってみましょう\(^o^)/
よっしゃー\(^o^)/
今日も明るく熱く楽しくワクワクしていきましょう\(^o^)/
◾️大嶋啓介 チャンネル登録はこちら
https://goo.gl/zAHtNK
◾️メルマガ 大嶋啓介人間力の磨き方
http://temperament-ex.com/Lo8540/13242
◾️LINE@
https://line.me/R/ti/p/%40jaq8902s
◾️大嶋啓介とは
http://oshimakeisuke.com/
◾️Facebook
http://urx2.nu/ETTr
◾️アメーバブログ
http://ameblo.jp/k-teppen/
◾️ツイッター
https://twitter.com/teppen_ooshima
◾️講話・研修依頼・お問い合わせ
http://oshimakeisuke.com/profile/request/
コメントを残す