10月14日(祝)
20:00〜21:30
こんなことに困ってませんか?
落ち込んでいる子どもに
どんな言葉をかけたらいいかわからない
大事な試合でミスをしてしまった
思ったように結果がでない。
落ち込んでいる子どもにどんな言葉を
かけたらいいかわからず困っている。
うまくなりたいと言いながら
家でダラダラしている
口では練習してうまくなるといいながら、
普段は家でダラダラyoutubeをみたり
やる気を感じられない子どもに、ついつい
口出しをしてしまっている。
褒めたらいいのか
褒めない方がいいのかわからない
がんばっている子どもをたくさん褒めて
あげたいけど、どうやって褒めてあげたらいいか
上手な褒め方がわからずに困っている。
他にも...
✅ 子どもがやる気があるときとないときの浮き沈みが激しい。
モチベーションを維持させるためにどうしたらいいか。
✅ 子どもが頑張っているスポーツのことを全然知らない。
技術のことなど教えらないけど力になってあげたい。
✅ 子どものプレーがうまくいかない時、ついつい口を出して
感情的になってしまう。
などなど、お母さんの悩みが
たくさん寄せられます。
がんばっている子どものために
力になりたい!
そんなお母さんに向けた
メンタル講座を作成しました。
ぜひ一度体験をしてみてください😊
【体験会で学べること】
⭕ 心理学の観点から学ぶ
やる気を引き出す言葉かけ
⭕ トップアスリートを育てた
親に共通した6つの力
⭕ プロ選手を育てた親が
大事にしていた「◯◯力」
⭕ 褒めるポイント
叱るポイントの違い
などなど、子育てに必要な内容を
お届けしていきます!
この体験会だけでも有料級の
内容になっています😊
講師プロフィール
居酒屋から日本を元気にすることを目的に、
株式会社てっぺんとNPO法人居酒屋甲子園を設立。
てっぺん創業15年で100人以上の経営者を輩出する。
2006年には、外食産業にもっとも影響を与えた人に贈られる
外食アワードを受賞。
てっぺんの「本気の朝礼」は、テレビなどでも話題になり、
年間1万人以上が見学に訪れる。
企業だけでなく、中学生や高校生の修学旅行の
コースになるほどに。
スポーツのメンタルにも力を入れており、オリンピック日本代表のソフトボールのチームに朝礼研修をおこない、
北京オリンピックでは金メダルに貢献。
2015~2022年にかけて、高校野球の約100校に
チーム強化のためのメンタル研修をおこない、
そのうちの25校が甲子園出場を果たしている。
予祝メンタルトレーナー
大嶋 啓介
著書紹介
『前祝いの法則』
『世界一ワクワクするリーダーの教科書』
『すごい朝礼』
他にも、『てっぺんの朝礼』、『夢が叶う日めくりカレンダー』『夢が叶う日めくりカレンダーpart2』など、多数
講師プロフィール
高校野球メンタルトレーナー。株式会社 輝っかけ 代表取締役。高校野球が好きすぎて甲子園在住。愛知県常滑市出身。神戸市外国語大学卒業。
在学中にカナダのSprott Shaw Community Collegeを卒業。株式会社FREEPLUS 元取締役。
小中学生のときは仲間はずれになったことをきっかけに目立たないようにと周囲の視線を気にしながら過ごしていた。高校野球での仲間と監督との出会いで人生が変わる。自身の高校野球を通して人生が変わった経験から人生理念は「人は誰だっていつだってきっかけ1つで輝ける」
大学卒業後はベンチャー企業に就職。入社後は売上1億円から50億円までの成長ステージで管理職を経験。海外営業職として国境を超えて海外を舞台に仕事をする夢を叶える。
退職後は株式会社 輝っかけを立ち上げ、高校野球メンタルトレーナーとして独立。師である大嶋啓介さんからの学びを基に開発したメンタルトレーニングプログラムを高校球児に届けている。
メンタルトレーナー
増田 篤紀
メンタルトレーニングを活用して
子どもたちの可能性が開花されてきました
札幌大谷(初出場)/聖愛高校(青森)
釜石(20年ぶり)/明桜(8年ぶり)
聖光学院(13年連続)
国学院久我山(28年ぶり)
星稜(19年準優勝)/遊学館(石川)
津田学園(初出場)/京都成章(19年ぶり)
鳥羽高校(14年ぶり)/石見智翠館(島根)
尽誠学園(18年ぶり)/富島(初出場)その他多数
メンタルトレーニング研修実績
これまでに100校以上のメンタルトレーニングを行い、
25校が甲子園出場の夢を果たしてきました。
また、中には初出場や28年ぶりなどの結果が出ています。
体験会の中では、メンタルトレーニングのノウハウを
お伝えしていきます😊
【開催概要】
10月14日(祝)
20:00〜21:30