まずはこちらの動画をご覧ください

お母さんの学校参加者の声

お母さんの学校の内容

 お母さんの学校の

校長はこの人 

 お母さんの学校を

なぜ男の僕が始めたのか?

※決済はお申し込み日となります。(2回目の決済は翌月のお申し込み日となります)

※お母さんの学校では収益の一部をお母さんの発展と保護のために使わせていただいております。

お母さんの学校の参加費

※特別ゲストが参加するお茶会もございます。

実績:絵本作家のぶみさん

月額 3,500円(税抜)

Q.Facebookを使っていないのですがお母さんの学校に入学できますか?

A.お母さんの学校はFacebookの機能を使用してコンテンツをお届けしております。事前にFacebookにご登録の上、ご参加いただければと思います。

Facebookにはコチラから登録ができます。

https://www.facebook.com


Q.退会したいときはどうしたらいいですか?

A.以下のフォームに入力するだけで退会が可能です。

https://ws.formzu.net/dist/S77610471/


Q.決済方法にはどんな方法がありますか?

A.Paypalを利用したクレジットカード決済・銀行引き落としがございます。詳細はPaypalのホームページをご確認ください。

https://www.paypal.com/jp/webapps/mpp/personal/how-paypal-works


Q. 校長の矢部裕貴がどんな人かわかりません。

上記のプロフィール通りですが、下記のお母さんの学校YouTubeチャンネルをご覧いただくとより矢部校長の魅力を知ることができるかと思います。


Q. お母さんの学校に私がなじめるか心配です。

こちらのホームページからお申し込みいただけますと、1週間体験期間がございます。その間にコンテンツなど楽しんでいただければと思います。

オンラインのコミュニティなので、みんなと関わらなければならないというルールはありません。慣れてきたら、お茶会に参加する・コメントを返信してみるなどマイペースに楽しんでいただければと思います。


Q. 1週間体験期間にした方がいいことはなんですか?

絶対オススメなのは、お母さん心理学講座を1〜3までご覧いただくこと・お悩みを投稿していただくことです。

大変学びになりますし、お悩み相談をすることで他のお母さんから回答を得ることができます。

もし体験期間中に合わないと思いましたら、事務局の小野までご連絡をいただければ、決済の停止処理と退会処理をさせていただきますのでご安心ください。

小野連絡先:info@ningenryokudaigaku.com


Q. 参加しているのお母さんや子どもの年齢層を教えてください。

20代から50代のお母さん、子どもが巣立って子育ての経験を役に立てたいお母さん、保育士としてお母さんの悩みを知りたい女性、塾を運営している女性など、お母さんやお母さんと関わることの多い女性が参加しております。

子どもの年齢は、胎児〜成人まで様々ですが、生後0〜4歳、小学校高学年、中高生が比較的多いです。


Q. 仕事や育児、介護等でリアルタイムでの参加がなかなかできないと思うのですが、自分のペースで観れる録画配信などはありますか?

お茶会やお母さん心理学講座はリアルタイムでも参加できますが、後日動画としても配信されますので、いつでも何回でも映像をご覧いただくことができます。復習にも使えますのでご活用ください。


Q. 参加できるのはお母さんだけですか?

いえ、お母さんだけでなく、お母さんをサポートしたい女性やこれからお母さんになっていく女性も参加可能です。男性は入学できませんのでその旨ご了承ください。


Q.まだ子どもが赤ちゃんなのですが、参加することはできますか?

もちろん可能です。現在0歳の子をもつお母さんが数名おります。赤ちゃんのうちは外出が難しいかと思います。そんな時に価値を発揮するのがお母さんの学校のようなオンラインのコミュニティでございます。お母さん一年生、わからないことも多いかと思います。ぜひ、お母さんの学校の参加者さんにいろいろきいてみてくださいね。子育てのヒントをもらうことができます。

よくあるご質問

他にも内容がたくさん

✅ゆうきの部屋

お母さんの学校の参加者と校長矢部裕貴が対談します。急に声がかかります。あなたのしている活動をご紹介ください。

✅人間力大學理事長大嶋啓介質問会

夢を叶えるスペシャリストであり、日本一のスポーツメンタルコーチ大嶋啓介に直接質問をすることができます。

✅部活や委員会

夢を語り合う「セカフザ部」、開運する習慣を身につけていく「開運研究部」、ゆるゆるとなりたいボディに近づいていく美ボディ部など部活に参加してお母さんたちとより仲良くなることができます。

またインスタ委員会やFBページ委員会、YOUTUBE部などSNSマーケティングのスキルを学びながら運用を身に着ける委員会もございます。

✅参加者の講座

お母さんの学校の参加者が、他の参加者に対して無料もしくは廉価で自分の学んだ講座を開催することができます。「●●を学んできたけど、アウトプットの場がない」そんなお母さんの場をここで用意することができます。

発表をしていくことで自信を持つことができ、それが仕事になっていきます。ぜひアウトプットしてください。

✅教頭小野マッチジャニースタイル講演

人間力大學事務局、櫻庭露樹アシスタント他実績多数。これからの働き方を体現している小野が、新時代を生き抜くコツをお伝えします。

お母さんの学校FaceBookページ

▲いいね!よろしくお願いします

お母さんの学校インスタグラム

▲フォローよろしくお願いします

お母さんの学校YouTubeチャンネル

▲チャンネル登録よろしくお願いします

 お母さんの学校についてもっと知りたい