どんな姿を人に見せるか
大嶋啓介
先生のおかげで、「僕自身がどんな姿を見せているのか」が大切なんだなって学ばせていただきました。
福島正伸
そういう話本当に嬉しいです。見られてる感覚ってなかなか無いんですよね。でも見られてるんですよね。
だからそばにいるだけで人のやる気を奪っちゃったり傷つけちゃったりしている自分がいるっていうことに気がつくと、使う言葉も変わるし表情も変わる。
だから職場に行くっていうのは、職場の人をやる気にさせるんだよって。だから自分のやる気がない姿を見せていると、他の人のやる気も奪っちゃってることがあるんです。そうすると生産性だとか売上だとか、あらゆるものに影響して、最終的には自分に却ってきちゃんですねぇ。
だから何かすごいことをやるっていうよりも、毎日の日常の中で、自分がどんな言葉を使ってどんな姿を見せているのかが重要なんだと思います。意識をするだけで全てが変わるんじゃないかって。
だからそばにいるだけで人のやる気を奪っちゃったり傷つけちゃったりしている自分がいるっていうことに気がつくと、使う言葉も変わるし表情も変わる。
だから職場に行くっていうのは、職場の人をやる気にさせるんだよって。だから自分のやる気がない姿を見せていると、他の人のやる気も奪っちゃってることがあるんです。そうすると生産性だとか売上だとか、あらゆるものに影響して、最終的には自分に却ってきちゃんですねぇ。
だから何かすごいことをやるっていうよりも、毎日の日常の中で、自分がどんな言葉を使ってどんな姿を見せているのかが重要なんだと思います。意識をするだけで全てが変わるんじゃないかって。
仕事の意味
福島正伸
もう一個お話ししたいことがあるんですけど、介護をしてる方々の話があって。
もう亡くなっちゃったんですけど、母親がね、最後4年間くらい寝たきりになっちゃったんです。他にもそういう方達がいらっしゃったんですけど、そこで介護をしてる方達は素晴らしいなと思ったんですよ。
もう亡くなっちゃったんですけど、母親がね、最後4年間くらい寝たきりになっちゃったんです。他にもそういう方達がいらっしゃったんですけど、そこで介護をしてる方達は素晴らしいなと思ったんですよ。
大嶋啓介
はい
福島正伸
中には難しい病気を抱えていたり、介護をするにもすごい苦労を要する人もいるんですけど、その中で素晴らしい笑顔で素晴らしい対応をしている方がいらっしゃったんです。
それでその方に聞いてみたんですよ。
「どうしてこんなに厳しい環境の中でもそんなにずっと笑顔でいられるんですか?」って。
そうしたら、こう言ってくれたんです。
「だって、ここにいる皆さんが戦後の日本を作ってくれたんですよ。私たちはそこで生きてるんです。この方々のおかげで私たちは今生きているんです。だから私たちは、毎日感謝と尊敬の気持ちで介護させていただいてます。こんなに素晴らしい仕事はないんですよ」って。
それを聞いて、ああそうだよなぁって思ったんです。だから、仕事を見るんじゃなくて仕事の「意味」を見ること。そうすればどんな仕事も誰かの役に立つから仕事になってるんだと思うんですね。僕はそれを思い知らされました。
その人達の志や思いに僕は感動して、「なんて尊い仕事なんだろう」って思ったし、僕もそういう考え方を持ちたいなって思ったんですね。
それでその方に聞いてみたんですよ。
「どうしてこんなに厳しい環境の中でもそんなにずっと笑顔でいられるんですか?」って。
そうしたら、こう言ってくれたんです。
「だって、ここにいる皆さんが戦後の日本を作ってくれたんですよ。私たちはそこで生きてるんです。この方々のおかげで私たちは今生きているんです。だから私たちは、毎日感謝と尊敬の気持ちで介護させていただいてます。こんなに素晴らしい仕事はないんですよ」って。
それを聞いて、ああそうだよなぁって思ったんです。だから、仕事を見るんじゃなくて仕事の「意味」を見ること。そうすればどんな仕事も誰かの役に立つから仕事になってるんだと思うんですね。僕はそれを思い知らされました。
その人達の志や思いに僕は感動して、「なんて尊い仕事なんだろう」って思ったし、僕もそういう考え方を持ちたいなって思ったんですね。
大嶋啓介
すごい!
八王子市の印鑑証明
福島正伸
どんな仕事も楽しくできるんだって思った時に、あることがあったんです。もうだいぶ前なんですけど、東京都の八王子に大好きな人がいまして、その人ちょっとすごい人で。
「八王子市職員には、印鑑証明を発行する仕事はない!」
って言うんですよ。
「ええ!じゃぁ印鑑証明を発行しにきた人はどうするんですか!」って聞いたら、
「私はこう考える。この人は一体何のために印鑑証明を発行しにきたんだろう?そうだきっと車を買うに違いない。では何のために車を買うんだろう?そうだきっと相模湖ピクニックランドにドライブに行くんだ。ドライブに行って帰りの中央高速道路、家族で夕日を浴びながら四人笑顔で
『お父さん今日も楽しかったよ〜!人生最高だよ〜!お母さんお弁当おいしかった!世界一おいしいお弁当だった〜、、、』
家族が笑顔になっている!
家族の笑顔を作る仕事をしている!!って言いながら印鑑証明を出す」
ってその人は言ってましたよ。
「八王子市職員には、印鑑証明を発行する仕事はない!」
って言うんですよ。
「ええ!じゃぁ印鑑証明を発行しにきた人はどうするんですか!」って聞いたら、
「私はこう考える。この人は一体何のために印鑑証明を発行しにきたんだろう?そうだきっと車を買うに違いない。では何のために車を買うんだろう?そうだきっと相模湖ピクニックランドにドライブに行くんだ。ドライブに行って帰りの中央高速道路、家族で夕日を浴びながら四人笑顔で
『お父さん今日も楽しかったよ〜!人生最高だよ〜!お母さんお弁当おいしかった!世界一おいしいお弁当だった〜、、、』
家族が笑顔になっている!
家族の笑顔を作る仕事をしている!!って言いながら印鑑証明を出す」
ってその人は言ってましたよ。
大嶋啓介
へぇぇえぇ!
福島正伸
ありゃまスッゲェなこの人、、と思ってめちゃくちゃ感動して、ちょっとお手伝いに行ったことがあります。
仕事を楽しむってそう言うことかって思い知らされました。コピー1枚取るのも、
「世界を変えるために、みんなを笑顔にするためにコピーをとってくれるかい?」
「ええ!僕が世界を変えていいんですか〜!人々の笑顔のためにコピーを取ります〜!」
あ、大嶋さん聞いてますか〜?
仕事を楽しむってそう言うことかって思い知らされました。コピー1枚取るのも、
「世界を変えるために、みんなを笑顔にするためにコピーをとってくれるかい?」
「ええ!僕が世界を変えていいんですか〜!人々の笑顔のためにコピーを取ります〜!」
あ、大嶋さん聞いてますか〜?
大嶋啓介
はい、大丈夫です(笑)
仕事一つ一つにちゃんと社会への意味があるんですね。
仕事一つ一つにちゃんと社会への意味があるんですね。
福島正伸
本当にそうですよねぇ。仕事をすると問題や困難はたくさんあると思うんですけど、その問題や困難にこそ意味があるんじゃないかと僕は思っていて。
大嶋啓介
先生、ちょうどその辺りについて質問をしたいと思ってました。困難や壁にぶつかってる人は多いと思うんですよね。
福島正伸
そうですね
人間力特別対談 講師:福島正伸氏
登壇日:2020年05月15日
講演テーマ 【仕事や人生の楽しみ方】
人間力大學を110円で体験してみる!↓↓↓↓↓↓↓↓
https://ningenryokudaigaku.com/entry/
一般(ビジター)参加はこちら ↓↓↓↓↓↓↓↓
https://ningenryokudaigaku.com/tokyo/…
大嶋啓介の公式LINEはこちら ↓↓↓↓↓↓↓↓
https://ningenryokudaigaku.com/line/