新着情報NEWS

人間力サミット2020 〜中村文昭氏×てんつくマン氏⑥〜

『これからの時代を生き抜くために必要な力⑥』

 

これから問題になる2つのこと

中村文昭
中村文昭
ちょっとね、不安を煽るようなことを言うと、あんま良くないかもしれんけんど。
おれは、山奥の大自然のところで生まれ育ったから、
昔から大阪とか東京とかの大都会は、違和感というか。「ここまで人間てやっていかないかんかな?」
という恐れみたいなもんを常に感じたタイプの人間なんやけど。
コロナの騒ぎで、諸外国も自国民を守っていかないかんから、食べ物とかもね・・・
今まで商売、商売で海外に輸出していたのを、今からしばらく締め付けて、自国民が食っていけるために守っていくみたいなことを大統領クラスが言い始めてるから、テレビで今は、やれ感染者が何人や?とか収束の話ばっかりやけど、その次は、絶対『食料の問題』を取り上げるようになると思う。
先進国で一番悲鳴上げるの日本やと思うのよ。
そやから、北海道にも3000坪ぐらいやけど、田んぼ借りれるように動いたり、伊勢もあたっててね。
食うもん作ろうかって思ってんのが一つと・・・

 

てんつくマン
てんつくマン
うん

 

中村文昭
中村文昭
もう一つはお金の価値が下がるやろって思うねん。
世界中もそうやけど、みんなの休業保証だとか、閉めてもろた代わりに補助金とか、保証だとか、国民一人10万円とかもそうやけど、どんどんお金作っていかないと、みんなとんでもないパニックになっていくから、パイパーインフレというか、お金の価値を一回どーーーんと100分の1ぐらいに下げてしまったら、国にとってもええ機会や思うねん。
第2次大戦の後とかに日本政府はやってるけどね。
1000兆円や言うてる借金地獄も、変な話100分の1とかにシステムそのもを変えてしまったら、ガラガラポンみたいな話で、色んなものを一辺、スパッと整理整頓しててんつくの言うゼロベースっていうものにお金や経済のこともなるんちゃうんかなみたいに思ってるから。
ならそこでどんなことを・・・
だから、借りれる金はいっぱい借りた方がいいと思ってるし

 

てんつくマン
てんつくマン
うん、そやな

 

中村文昭
中村文昭
貯金してる人が一番アホ見るような気がするんだよね

 

てんつくマン
てんつくマン
うんうんうん

 

中村文昭
中村文昭
なんかこう、お金を必要なモノに変えておくような感覚ってのを持っといた方がいいような気がするんねんな

 

てんつくマン
てんつくマン
うーーーん

 

中村文昭
中村文昭
『勘』やから、あまり信じてもらってもなんやけど・・・

 

 

これからの世の中を大きく動かす考え方

てんつくマン
てんつくマン
あの、奥芝商店の奥ちゃんがさ

 

中村文昭
中村文昭
うん

 

てんつくマン
てんつくマン
20何店舗やってたからさ、なんか毎月3000万ぐらい出てしまうぐらいのさ

 

中村文昭
中村文昭
カレー屋を何店舗やってるんだって?

 

てんつくマン
てんつくマン
二十何店舗とか

 

中村文昭
中村文昭
そんなにやっててんや彼!?

 

てんつくマン
てんつくマン
それで、やっぱもう大打撃で。
でも、奥ちゃん凄いのが、啓介と凄い似てる部分で『自分とこだけがハッピーになったらいいよ、じゃなくて』
居酒屋業界集めて、初めは『未来チケット』みたいなの使って、未来に来てくれるお客さんにまず先にチケットを買ってもらうっていうふうな感じで、みんなからお金を集めてその業界に配っていくっていうことをやったり。
あと、絶対もうテイクアウトになるから、今のうちにシステム考えておいた方がええでみたいなことを言って、タクシー業界に話に行ったら、札幌のタクシー業界のドンが奥ちゃんに惚れて、これちょっとやろう!って動いたら、法律変わってタクシーが運べるようになったりとか!

 

中村文昭
中村文昭
タクシーが飲食店の配達の代わりをするってことやろ?

 

てんつくマン
てんつくマン
そうそうそう、タクシーの運転手さんも売上8割減みたいな状態やから、それで運ぶっていうふうなことをしたりとか。
あと、今文ちゃんが言ったみたいにそのやっぱり食べ物ね

 

中村文昭
中村文昭
あぁあぁあぁ

 

てんつくマン
てんつくマン
学校が止まってる間によってさ。
農家さん達は作っているのに、はけないっていう状況が起こったんで。
それで奥芝商店は自分が今まで関わってた農家さんとかも含めて、野菜をバッカン!買ってダンボールに何1000円パックみたいなのして、お店の前でダンボールを並べて、車でお客さん来て、何1000円分って言ったら、そのまま箱を渡すみたいな感じなので、運転手さんはドライブスルーで野菜が買える。
それ、やってたら最近完売の日が出てきたって言ってたよ。奥ちゃんが『間に入ることによって、農家さんたちもハッピーになる』みたいなことにグッ!とに動いてて

 

中村文昭
中村文昭
ああ。
北海道の奥芝商店から学ぶべきことって山ほどあるなっていうのが凄い!

根性あるのは、タイで見せてもらったもんな


 

てんつくマン
てんつくマン
それは言うな。
その飛び火はわしまできてんねん(笑)

 

中村文昭
中村文昭
その話を本当はしたくてしたくてもーーー!

 

てんつくマン
てんつくマン
言うな言うな

 

中村文昭
中村文昭
ここまで来てるけどな。
これだけは言われへんからな(笑)

 

てんつくマン
てんつくマン
一ヶ月、3万円のオンラインサロンじゃないと言ったらあかん!

 

大嶋啓介
大嶋啓介
ははははは!!

 

中村文昭
中村文昭
一ヶ月、3万円やったら言うてもいいのやん?

 

てんつくマン
てんつくマン
じゃ、10万円にしとこ

 

大嶋啓介
大嶋啓介
はははは!

 

 

 

どんな世界に生きるのか?答えは自分の中にある

中村文昭
中村文昭
その奥ちゃんもほんまに行動力って凄いな!と思うんだけど。
俺さもう、一人一人が簡単やと思うねん。
この大変な状況が半年続いているということを仮定してね。
半年後もじゃあ、目の前の仕事にしがみつきながら
「これをやりたいかどうか」ということを自分に問いかけた時。
「いや、それはおれ無いかも知れん」て。
もし、ふとでも思う人は何か違う世界にはまるもんがあるんちゃうかなって。
でも「いや半年経とうが一年経とうが、俺これ一本でやっていく」いうのを迷いなく言い切れる人は、それを続けるといいと思うんだよね。

 

てんつくマン
てんつくマン
うんうん、そうだなあほんまに

 

中村文昭
中村文昭
答えは自分の中にあると思うねん

 

てんつくマン
てんつくマン
あの講演会とかに来る人の多くの人はさ。
「自分を変えたい」
って言葉で言うんやけど。
講演会聞いて、何割かの人は変わりました!とか言う人もいるけど、やっぱり
「変わりたいけど変わらない人」
っていう風な人がいるやんか。
でも、今回ってまさにもう

「変わらなしゃあない」

っていうか。
もうほんまにあのボカーーーン!

言うてさ。
川とか池に落とされたみたいなもんやんか?
ここでさ、不安になっててもしょうがないから、それこそ今日出る香取ちゃんみたいにさ。
大きな波が来たら、あの波怖いって言って逃げてたらもうあかんからさ。
「このボートに乗って波を乗る」
っていう新しいボート探しみたいなのをやるっていう発想力が必要だよね

 

 

〜つづく〜(次回の記事を読む)

 

YouTube動画はこちら↑

 

 

人間力サミット 講師:中村文昭氏×てんつくマン氏×大嶋啓介

登壇日:2020年05月04日

講演テーマ 【これからの時代を生き抜くために必要な力】

 

人間力大學を110円で体験してみる!↓↓↓↓↓↓↓↓

https://ningenryokudaigaku.com/entry/

 

一般(ビジター)参加はこちら ↓↓↓↓↓↓↓↓

https://ningenryokudaigaku.com/tokyo/…

人間力大學オンライン 今すぐお申込を!

 

大嶋啓介の公式LINEはこちら ↓↓↓↓↓↓↓↓

https://ningenryokudaigaku.com/line/

大嶋啓介の公式LINEはこちら↓

友だち追加