新着情報NEWS

人間力対談 ~ひすいこたろう氏④~

『ひすい式マインドフルネスと予祝④』


前回の記事はこちら!

 

 

日本人は幸福な民族

 

ひすいこたろう
ひすいこたろう
村長さんのこの考え方、おじいちゃんの先生というのは、なんと日本人で、日本人の感性で教育されているっていうのがこの村でですね。僕もですね、幕末の本、『人生最後の日にガッツポーズして死ねるたったひとつの生き方』という本の中で、その幕末を描いているので、幕末の文献は色々たくさん読んだんですが、江戸時代から明治にかけて、海外から日本に来た人たちが、口々に書いているのは、「日本人は幸せで満足している」とかですね、「上機嫌な様子がもう町中に行き渡っている」とかですね、「顔が活き活きしている」って口々に書かれていて。黒船でやってきたアメリカのペリー艦長もしかりでですね、イギリスとの通商条約の締結のために来たイギリスのオズボーン艦長という方もですね、「日本では不機嫌そうな顔にひとつとて出会わなかった」って書いてるんですね。フランスの作家ボーヴォワールは「日本人ほど愉快になりやすい人種はあるまい」と書いていて、1886年のタイムズ紙には「誰の顔にも陽気な性格の特徴である幸福感、満足感、そして機嫌の良さがありありと表れている」当時のヨーロッパの王国のプロイセン王国というのがあって、その遠征報告書にはですね、「どう見ても日本人は幸福な民族であり、外国人などいなくても良いかもしれない」とまで書かれているんですね。

ムネ
ムネ
すごーい!当時の日本人!
ひすいこたろう
ひすいこたろう
かつての日本人は生活は非常に貧しかった頃にもかかわらず、本当に上機嫌でハッピーに人生を過ごしていたわけなんですね。だからそのアフリカのタンザニアのハッピーな暮らしをしている人たちの更に先生としてもですね、日本人が生きていた感性、「当時の日本人というのは、呼吸ひとつにさえ喜びを感じていた」って、なんとアフリカのタンザニアの村長さんが言うそうなんですね。「かつての日本人は呼吸ひとつにさえ喜びを感じていた」
僕はどうして江戸時代や明治の頃の日本人がそんなに上機嫌で活き活きとですね、幸せそうに満足して生活していたのか、そしてタンザニアの幸せがずっと続いている村の先生である日本人というのはどういう感性で生きていたのかっていうのをね、非常に、自分なりにやっぱりテーマを持って研究してみてですね、そのこうすると超ごきげんになるっていうシンニッポンジンになる方法というかですね、それを当日お伝えさせていただこうと思っております!
ムネ
ムネ
すごい~!めちゃくちゃ楽しみですね、大嶋さん!
大嶋啓介
大嶋啓介
今聞きたいけど。
ムネ
ムネ
本当ですね。
大嶋啓介
大嶋啓介
今聞きたいけど、このあとYouTubeの録画が終わったら教えてください(笑)
ムネ
ムネ
ちょっとちょっと、ズルするのやめてくださいよ(笑)

 

超ごきげん大国、マインドフルネス王国

 

ひすいこたろう
ひすいこたろう
マインドフルネスってちょうど2013年にGoogle、世界最高峰の頭脳集団って言われるGoogleがね、ティク・ナット・ハンさんっていうベトナムの禅僧さんを招いて、講演っていうかワークショップをしてもらったんですよね。

ムネ
ムネ
うん。
ひすいこたろう
ひすいこたろう
そうしたらですね、ストレスが消え、生産性が上がり、アイデアが出て、人間関係が良くなり、本当に幸せ度がアップして、そこで生まれたのがマインドフルネスっていう。
ムネ
ムネ
あぁぁぁぁ。そういうルーツなんですね!
ひすいこたろう
ひすいこたろう
はい。ま、元々は禅の教えをアップグレードしたような形がマインドフルネスなんですが、でも実は日本こそ、ごきげん度を極めた超ごきげん大国のマインドフルネス王国だったっていうのが、歴史が教えてくれていることでもあるんですよね。
ムネ
ムネ
いや、そうですもんね。さっきの話しと通じますもんね。

 

あとは思い出すだけ

 

ひすいこたろう
ひすいこたろう
一番貧しい時代に、不機嫌そうな人を街で一人も見たことがないと、外国の人に言われるほどね、上機嫌な様子が町中に行き渡って、顔が活き活きしてる、不機嫌そうな顔にはひとつとて出会わなかったって。

ムネ
ムネ
これはすごいな。
ひすいこたろう
ひすいこたろう
そう、だからその、今こそ僕らって幸せに生きる感性って忘れちゃってるけど、でもただ忘れてるだけで、その細胞やDNAにはね、本当に上機嫌でハッピーに生きてきた感性が体には残ってるので、あとはそれをね、思い出していくだけでいいと思うんですが、それを思い出していくといいですね。
大嶋啓介
大嶋啓介
いや~
ひすいこたろう
ひすいこたろう
ひすい式マインドフルネスの中には13個あってですね、当日、時間の許す限りお伝えしていこうと思ってます。
ムネ
ムネ
うわ~聞きたい!
大嶋啓介
大嶋啓介
めっちゃ最高!最高です!いや~最高です!これはちょっと神回になりました!
ムネ
ムネ
はははっ、予祝!
大嶋啓介
大嶋啓介
このYouTubeたくさんの人たちに見てもらいたい。
ムネ
ムネ
すごいなぁ…
大嶋啓介
大嶋啓介
いや~やばい!
ムネ
ムネ
当日楽しみすぎますね、13日、6月の!
大嶋啓介
大嶋啓介
はい。ひすいさんもう喋っちゃダメです。喋っちゃダメ。
ひすいこたろう
ひすいこたろう
まぁ僕はね、朝から大嶋さんが爽やかだっていうのが今日1番の驚きでした。
ムネ
ムネ
ハハハ
大嶋啓介
大嶋啓介
いや、ありがとうございます(笑)
ひすいこたろう
ひすいこたろう
朝のね、9時に収録させてもらってるんですが。
大嶋啓介
大嶋啓介
いやいやいやいや。いや、でも、本当にありがとうございます。じゃあムネくん、当日楽しみにして、はい。
ムネ
ムネ
はい!なのでぜひですね「うわ~話聞きたいな」と思った方はですね、ぜひ概要欄からビジターでも参加ができますので、6月の13日、夜の20時からですね、『ひすい式マインドフルネスと予祝』というテーマで人間力大學オンラインにひすいさんがご登壇いただきますので、ぜひぜひご参加していただきたいと思います。
そして、今回、人間力大學は、ひすいさんきっかけで初めて観たなという方はですね、ぜひチャンネル登録していただいて、魅力的な講師の方がたくさん登壇していてですね、このYouTube自体にもとってもとっても価値のある動画たくさんありますのでぜひ観ていただけたらなと思います。また概要欄から、ひすいさんのプロフィールなども読んでですね、ひすいさんの書籍にも出会っていただけたらと思います。
ひすいさん、大嶋さん、本日も本当にありがとうございました!観ていただいているみなさんもありがとうございま~す!
ひすいこたろう
ひすいこたろう
ありがとうございま~す。
大嶋啓介
大嶋啓介
ひすいさん、ありがとうございま~す!
ムネ
ムネ
楽しみです、13日楽しみで~す!
ひすいこたろう
ひすいこたろう
あ!あと1つだけ!宣伝で。僕の公式LINEをね、公式LINEアカウントをやってるんので、ぜひ次はLINEのメルマガでお会いできたらと思います!
ムネ
ムネ
概要欄からお願いしま~す!
大嶋啓介
大嶋啓介
ありがとうございます!

 

〜おわり〜(第1回の記事を読む)

 

対談動画はこちら!

 

 

人間力大學オンライン 講師:ひすいこたろう氏

登壇日:2022年6月13日(月)

時間:20:00​~21:45

講演テーマ :『ひすい式マインドフルネスと予祝』

参加方法:人間力大學オンライン会員orビジター参加

ビジター参加費:ビジター参加費:2,750円(税込)

配信方法:ZOOM 人間力大學オンライン 

 

人間力大學を110円で体験してみる!↓↓↓↓↓↓↓↓

https://ningenryokudaigaku.com/entry/

 

一般(ビジター)参加はこちら ↓↓↓↓↓↓↓↓

https://ningenryokudaigaku.com/tokyo/…

人間力大學オンライン 今すぐお申込を!

 

大嶋啓介の公式LINEはこちら ↓↓↓↓↓↓↓↓

https://ningenryokudaigaku.com/line/

大嶋啓介の公式LINEはこちら↓

友だち追加