新着情報NEWS

人間力サミット2020 〜鴨頭嘉人氏④〜

『日本でこれから必要とされるビジネス④』

 

潜んでいたものが浮き彫りになる『夫婦問題』『家族問題』

大嶋啓介
大嶋啓介
そこで鴨さん、あの鴨あきさんのことも含めてなんですけど、こういう質問もありましてた。
「アフターコロナはどんな時代が来ると思いますか?」の中に家庭の方のその『家庭環境』とかですね。
『家庭関係』とかまあ今、いろんななんかその問題の方ばっかりにフォーカスされたりするじゃないですか
鴨頭嘉人
鴨頭嘉人
はい
大嶋啓介
大嶋啓介
『コロナ離婚』があるとか、鴨あきさんとのことも踏まえてですね。
アフターコロナでのビジネスの方がすごくわかったですけども『家族関係』で「これ大事にしたほうがいいこと」とか、家族という視点では、今、何をしておくべきなのか?
とか何かアドバイスっていうか、ヒント、ポイントがあれば教えいただければと思うですけども・・・
鴨頭嘉人
鴨頭嘉人
いや、もう正直言うとですね。
このウィズコロナ中の『夫婦関係』とか『親子関係』の問題って、手遅れなのででこれね
大嶋啓介
大嶋啓介
あはははは!
鴨頭嘉人
鴨頭嘉人
あの『ウィズコロナで起きている出来事』って、もうほぼ全部なんですけど『ビフォーコロナの時に潜んでいたものが表面化している』だけなので
大嶋啓介
大嶋啓介
なるほど
鴨頭嘉人
鴨頭嘉人
元々、夫婦関係がギスギスしていた家庭は、今もう最悪苦しいわけですよね?
大嶋啓介
大嶋啓介
あ~~~
鴨頭嘉人
鴨頭嘉人
だってね。
一日のうち1時間か会話がなかったとか、一週間3日しか会わなかった夫婦が、毎日旦那が居たら、もうね今まで我慢できてた量じゃないから、ストレスが・・・
大嶋啓介
大嶋啓介
はいはい
鴨頭嘉人
鴨頭嘉人
半端なくイライラするわけじゃないですか。
だから『コロナ離婚』は全然ありだと思います。
起きると思います。
でも、それってちょっと変な言い方かもしれないけど、客観的に見ると、こんなにステイホーム長くなかったら3年後、5年後に起きたことが始まったとも見れるので
大嶋啓介
大嶋啓介
なるほどなるほど
鴨頭嘉人
鴨頭嘉人
別に「離婚した方がいい」っていうつもりもないし「絶対離婚したら駄目だ」なんて僕が言うことでもないので、3年後、5年後に来るはずだったものとかが早送りになってくるだけのことなので、だから別に良いでもなく悪いでもなく、なんか『潜んでいたものが表に出ちゃった』みたいな
大嶋啓介
大嶋啓介
なるほど、そうですねぇ~

 

 

絆を深める時間が自動的に増える

鴨頭嘉人
鴨頭嘉人
でもあれじゃないですか。
これは意図してようが、意図してなかろうが例えばうちでいうと子ども達とこんなに僕が会話することなかったんですよ
大嶋啓介
大嶋啓介
はいはい
鴨頭嘉人
鴨頭嘉人
かみさんは、子どもたちと会話してましたけど、僕はやっぱり月の半分は出張で、大嶋さんもそうだと思うんですけど、家に帰ってきてても、朝の時間にほんのちょっと会うだけで、夜は合わないとかね。
もう子ども達寝てから、家に帰ったりするので。
だから、子ども達との会話って、今このウィズコロナでビフォーコロナの頃に比べるとはっきり言って、10倍ぐらい増えてるなと思ってます
大嶋啓介
大嶋啓介
ああああ
鴨頭嘉人
鴨頭嘉人
そうすると、例えばうちでいうと娘が高校生になって、普段から会話は、日曜日とかはしてるけど「実は中学校の時こんなことあったんだ」とか「小学校の頃こんな風に思ってたんだよ。私」とか「今、学校でこんな友達とこんなことがあってね」みたいな普段の会話だったら、出てこないようなもっと細かいこととかも、逆に言うと過去のことも含めて、彼女の中でストーリーとして繋がっていることとか、今までだったら出てこない話ってやっぱりいっぱい出てくるんですよね
大嶋啓介
大嶋啓介
はいはい
鴨頭嘉人
鴨頭嘉人
僕はそれを全部知らなきゃいけないとは思ってないけど、図らずとも時間があるからわざわざ言わなくてもいいようなことまで、子どもたちから言ってくれるから、彼、彼女が「今、こう感じてるんだな」とか「過去はそんな風に思ってたんだな」とか「そういうこともちゃんと自分で乗り越えてたんだな」っていう情報が手に入ることは、単純に嬉しいですよね
大嶋啓介
大嶋啓介
うんうん
鴨頭嘉人
鴨頭嘉人
息子とかはね、あんまり喋らないタイプなので、でも今はロードバイクを一緒に河川敷に乗りに行ったりして、行く間車で二人きりになったりとかするし、ロードバイク乗ってても、休憩一緒に行ったりとか、トイレ一緒に行ったりするんで、話す機会が増えたんですよね
大嶋啓介
大嶋啓介
はいはい
鴨頭嘉人
鴨頭嘉人
やっぱそういう風に、自然と家族の絆を深めようとかしなくても、量が増えるので

大嶋啓介
大嶋啓介
なるほど、はい

 

 

今まで考えもしなかったことが考えられる貴重な時間

鴨頭嘉人
鴨頭嘉人
なんかそのうち自分の中で色んな変化が起きて、例えばですけど、俺今仕事で頭の中確かにほとんどいっぱいだけど、何歳になったら明子と一緒に海外に住んでもいいんじゃないかな?みたいな普段仕事でぶわーって頭がいっぱいだと考えないようなことを考えたりするんですよね
大嶋啓介
大嶋啓介
はいはいはいはい・・・
鴨頭嘉人
鴨頭嘉人
だからちょっと、これ別に本当にそうするわけじゃないけど、例えばですけど、もう冬場はセミナーやめようかなとかね。
ある年齢になったら・・・
大嶋啓介
大嶋啓介
あぁぁぁぁ!
鴨頭嘉人
鴨頭嘉人
なぜなら、インフルエンザも含めてウイルスの感染リスクが、僕にもスタッフにも、お客様にも冬場の方がやっぱ高い傾向にあるからです。
インフルエンザのことも含めてですよ。
コロナだけじゃなくて、今まで僕らのセミナーって多分ねあったと思うんですよ。
インフルエンザの感染とかでも、今まではましょうがないよねって思ってたんだけど「いや待て待て!」と冬はやらなければ、そういうの増えないんじゃないかなって、こんなのもね考えたことがなかったことなので!
大嶋啓介
大嶋啓介
なるほど、なるほど
鴨頭嘉人
鴨頭嘉人
夏場ぶわっーー!と全国ツアーやってね。
冬場はピタッ!と凍結して、デジタルコンテンツだけを出すみたいなのもなんかやろうと思ったら、できるなと
大嶋啓介
大嶋啓介
いや、僕そうやって言われてみると、鴨さん去年、今年と去年はならなかったんですけど、僕、4年連続で冬場インフルエンザになってました
鴨頭嘉人
鴨頭嘉人
いや、ありますよね。
環境的には、お客さんと握手させて頂いたりとか、濃厚接触しかないじゃないですか!
大嶋啓介
大嶋啓介
『本気のジャンケン』とか『いいね!』とか『ハイタッチ』とか、そうですね
鴨頭嘉人
鴨頭嘉人
汁気を上げてなんぼだ!みたいなことをやってきたから、やっぱ冬場のリスクとか僕らはもうちょっと考えなきゃいけないんだなとかは、今回分かったので
大嶋啓介
大嶋啓介
ま、そうですよね~~

鴨頭嘉人
鴨頭嘉人
凄くいいことですよね

 
 

〜つづく〜(次回の記事を読む)

 

 

 

人間力サミット 講師:鴨頭嘉人氏

登壇日:2020年05月06日

 

人間力大學を110円で体験してみる!↓↓↓↓↓↓↓↓

https://ningenryokudaigaku.com/entry/

 

一般(ビジター)参加はこちら ↓↓↓↓↓↓↓↓

https://ningenryokudaigaku.com/tokyo/…

人間力大學オンライン 今すぐお申込を!

 

大嶋啓介の公式LINEはこちら ↓↓↓↓↓↓↓↓

https://ningenryokudaigaku.com/line/

大嶋啓介の公式LINEはこちら↓

友だち追加