『ウクライナ侵攻と避難する子どもたちの今⑨』
本気で世界平和を語る人
香取貴信
最近、僕の周りでも本気で「世界平和を実現します!」っていう人間が増えてきてる気がするんですよ。それまでは、一個人が「僕の夢は世界平和です」って言った時に、バカにされてたんですよ。多分、鬼丸なんかは「お前はなんだ、政治家になりてーのか」とか。散々バッシングを受けてきて、それでもたった1人でやるって決めて。大学生の頃からですかね、やり続けるんですね。そして、さっきの小川というパートナーと出会って、実際に2人からテラ・ルネッサンスを作りあげて、今日までずっとやってきてるんですね。多分、誹謗中傷たくさん受けてるんですよ。僕は、最近、そういう誹謗中傷もあるにはあるんだろうけれど、それにも負けないで「夢は世界平和です」って言う若者が増えてる気がするんですよね。これが僕は多分、Z世代なんじゃないかなと。ついに人類は、鬼丸わかると思うけど、サイジョウ先生が。
鬼丸昌也
はいはい。
香取貴信
ついに人類は争っている人類の、この何千年の歴史から、争わないで、一緒に共生していく。共に生きていくという時代のところまでやっと来たんじゃないかっていう。だから、変革期で。今まで争うことしかしてこなかったわけだから。
鬼丸昌也
そうですよね。
香取貴信
お互いに共存共栄するっていうことが、なかなか難しかったところにきて、やっとZ世代ですよ。このZ世代は、この間もZ世代の奴らと話してて「すげーなコイツら」って思ったんですけど。100人いたら、100通りの価値観があっていいわけですよね、彼らはね。僕からすると、「女性?男性?」っていう風になるんだけど、「いやいや、男性です」と。「じゃあなんで、マニキュアしてるの?」って聞いたら「え?かわいくないですか?」って。「かわいいけど…するんだね~」みたいな。「香取さんもやってくださいよ~かわいいですよ~」って。「じゃあ、なんでスカートなの?」「なんか、スカートもよくないっすか?」みたいな。「おお」みたいなね。僕らにとってはそれは、四角四面で決まったところで僕らは生きてきて、【これが常識だ】というものに当てはめられてきて。その常識から外れるものは全部ダメなものだっていう風にされてきていた中で、いよいよ「いや、そうじゃないんじゃない?色んな価値観があっていいよね。だって男性が綺麗になることは悪いことじゃないでしょ」であったり、「かわいくてもいいよね」だったり。色んな価値があって、色んな常識、100通りの常識の中で、世の中が構成される時代になってきて。日本はまだまだ、なかなか僕ら世代が受け入れてないよね。「え!!」って驚いちゃうから。けど、社会、世界はもうほぼZ世代ですから。
ムネ
いやぁ、そうですよね。
香取貴信
そうなってくると、本当の意味で、世界平和っていうのは、もう近いのかなっていう気がしてきますよね。
ありのまま、あるがまま
ムネ
いやぁ、そうですよね。白か黒か、男か女かとか、大人か子どもかとかって二元論的なのが今までのジャッジ基準だったんですけど、今の香取さんの話を聞くとグラデーションになってるっていうことですよね、多分。
香取貴信
そうそうそう。
ムネ
白と黒だけじゃないっていうか、色んな色があって。しかも多様性に関しても、多様性を1番多い割合の人が、多様性をOKするかどうか、受け入れてあげるよとかではなくて、それぞれが、独自の価値観で、お互いがお互いをジャッジしないっていうのが、多分、これからのスタンダードになりそうですよね。
鬼丸昌也
そうですね。
香取貴信
こうなってるよね、鬼丸ね、世界がね。
鬼丸昌也
そう思います。それは日本だけじゃなくて世界中がそうですよね。漢那さんが仰っていたように「ジャッジメントしない」、裁かない。そのまんま、ありのまんまでいい、あるがまんまでいいっていうところにみんな立ってるような気がします。
香取貴信
ね!
鬼丸昌也
うん。僕ら大人の大事なことは、やっぱり大人が邪魔しないことだと思います。
香取貴信
そうですよね。
鬼丸昌也
うん。それがね、1番平和の邪魔してると思う。
ムネ
いやぁ、ですよね。世界で起きてることを見ていても、そう言わざるを得ないというか。
鬼丸昌也
ですです。ただし、香取さんも仰っているように、これからますます紛争にしても、災害にしても、社会システムの変化にしても、僕らが想像できなかったことってきっと起こるかもしれませんよね。でも、暗闇になればなるほど星が光るというか。
香取貴信
うんうん。
鬼丸昌也
希望はいっぱい出てきてるので。僕はある反面、すごくこれからが楽しみです。
人間力サミット 講師:鬼丸昌也氏×香取貴信氏
登壇日:2022年05月04日
講演テーマ 【ウクライナ侵攻と避難する子どもたちの今】
人間力大學を110円で体験してみる!↓↓↓↓↓↓↓↓
https://ningenryokudaigaku.com/entry/
一般(ビジター)参加はこちら ↓↓↓↓↓↓↓↓
https://ningenryokudaigaku.com/tokyo/…
大嶋啓介の公式LINEはこちら ↓↓↓↓↓↓↓↓
https://ningenryokudaigaku.com/line/