新着情報NEWS

人間力サミット2020 〜鴨頭嘉人氏⑦〜

『日本でこれから必要とされるビジネス⑦』

 

最高に盛り上がる!コメント欄

大嶋啓介
大嶋啓介
鴨さん、先程ちょっと流れちゃったんですけども
『免疫力』の話がちょっと出たんですけど、今『免疫力』を下げないことがすごい大事ですよね
鴨頭嘉人
鴨頭嘉人
うん
大嶋啓介
大嶋啓介
やっぱり、人間本来ある『免疫力』をやっぱり、元々持っている『自然治癒力』ですか?
鴨頭嘉人
鴨頭嘉人
これはひどいですよ!
僕らの話誰も聞いてないですよ!
カツカレーの話とか(笑)
もう全然僕らの話聞いてない!
大嶋啓介
大嶋啓介
あはははは!
鴨頭嘉人
鴨頭嘉人
いいわ!コメント欄は、勝手にやりましょうか。
無視しましょう
大嶋啓介
大嶋啓介
いや本当ですね(笑)
鴨頭嘉人
鴨頭嘉人
コメント欄がコミュニケーションツールになってるから(笑)
大嶋啓介
大嶋啓介
あの今まで、コメント欄がこんなに動いた対談もないですね
鴨頭嘉人
鴨頭嘉人
対談とね、関係ないけどね。
まあ、これ後でYouTubeを見てくれる人のためにやりましょう!
コメント欄楽しんでるから無視しよう(笑)
大嶋啓介
大嶋啓介
あはははは

鴨頭嘉人
鴨頭嘉人
みんなが楽しければ、いいんだからね(笑)

 

 

ダイエットトレーナーに学ぶ『免疫力』を下げないためのポイントその①『睡眠』

大嶋啓介
大嶋啓介
その鴨さん『免疫力』を下げないっていうかですね。
「意識していることがあったら教えてください」っていうのがあるんですけど
鴨頭嘉人
鴨頭嘉人
あぁーー
でも『フィジカルとメンタルを良い状態に持つ』ってことだと思ってて
大嶋啓介
大嶋啓介
それがやっぱり一番ですか?
鴨頭嘉人
鴨頭嘉人
そうですね。
元々持ってるわけだもんで『免疫力』って、それを下げないようにすることなので、僕も課題だったんですけど

『免疫力』を下げる最大の行為は、『睡眠』なんですよね

大嶋啓介
大嶋啓介
あぁ
鴨頭嘉人
鴨頭嘉人
要は睡眠時間が短いとか、睡眠する時間が夜じゃないとか適切じゃない。
これが一番『免疫力』を下げるっていうことになるので、これ僕もできてなかったことで、やっと去年から取り組み始めたばっかりです
大嶋啓介
大嶋啓介
はいはい
鴨頭嘉人
鴨頭嘉人
うちのかみさんはね。
ダイエットトレーナーだし、正しく体作りのプロフェッショナルなので、彼女はいつもお客様に言ってますもんね。
とにかく「寝ろ」と「早く寝ろ」と言ってます
大嶋啓介
大嶋啓介
ああ
鴨頭嘉人
鴨頭嘉人
それで、うちの子ども達ってめちゃめちゃなんかあの元気なんですけど、高校2年生と中学2年生なのに、九時に寝ますからね
大嶋啓介
大嶋啓介
えええ!!
鴨頭嘉人
鴨頭嘉人
未だに、9時寝が標準ですね。うちは。
単純に、明子さんが9時に寝るからです。
子どもが寝ないっつっても、明子さんは
「じゃあ、私寝るね」って寝ます。
すると、子どもは9時半になるかもしれないけど、寝ますね
大嶋啓介
大嶋啓介
あぁ・・・
鴨頭嘉人
鴨頭嘉人
まあ、わかんないけど、もしかしたら世の中の多くのお母さんは子どもに「早く寝なさい」って言って、自分が起きているのかもしれないですよね
大嶋啓介
大嶋啓介
あぁ・・・
鴨頭嘉人
鴨頭嘉人
別に駄目じゃないですけど、明子さんは自分が9時に寝たいので、だからそれは何か一番大きいらしいですね
大嶋啓介
大嶋啓介
朝は、早起きなんですか?
鴨頭嘉人
鴨頭嘉人
朝は4時代に起きてますね
大嶋啓介
大嶋啓介
鴨さんもですか?
鴨頭嘉人
鴨頭嘉人
いや、僕はもっと遅いです。
僕は睡眠時間の方をキープしてて、昔は夜どんなに遅く寝ても、朝早く起きるっていうのやってたんですけど、今は切り替えて、平均睡眠時間ということを意識するように切り替えたので。
もし遅くなったら、朝わざと遅く起きるようにしてます。
今、1日6時間寝るぞ!って決めていて、このウィズコロナの期間はね8時間ぐらい寝てます
大嶋啓介
大嶋啓介
ああ
鴨頭嘉人
鴨頭嘉人
すこぶる調子がいいですね
大嶋啓介
大嶋啓介
やっぱり睡眠は大事なんですね

鴨頭嘉人
鴨頭嘉人
やっぱり睡眠ですね

 
 

ダイエットトレーナーに学ぶ『免疫力』を下げないためのポイントその②『水』

大嶋啓介
大嶋啓介
他にありますか?
鴨頭嘉人
鴨頭嘉人
睡眠の次に意識してるのは、水!
最近ちょっとある事情があってできてないんですけど、基本的に僕1日3リットルから6リットル飲むっていう風に決めてて、6リットルチャレンジ結構つらくて、なんつってもトイレ問題
大嶋啓介
大嶋啓介
あぁ
鴨頭嘉人
鴨頭嘉人
もう本当に30分か、15分に1回ぐらいトイレに行きたくなっちゃうんで、ちょっと6リットル厳しいんですけど、今散歩とか行くと、コンビニがトイレを使わせないようにしちゃってるんで
大嶋啓介
大嶋啓介
はいはい
鴨頭嘉人
鴨頭嘉人
トイレが無いです。世の中に・・・
なので、今は3リットルぐらいになっちゃってますけど、基本的に3リットルから6リットルの水を飲むっていうのは、今やってます
大嶋啓介
大嶋啓介
ああ
鴨頭嘉人
鴨頭嘉人
なんか現代人って、もうほぼほぼ全員って言っていいぐらい水不足なんですってね
大嶋啓介
大嶋啓介
そうなんですかぁ
鴨頭嘉人
鴨頭嘉人
うん、水不足によって起きてる疾患、体調不良ってめちゃくちゃ大きいらしいので
大嶋啓介
大嶋啓介
はいはいはいはい
鴨頭嘉人
鴨頭嘉人
例えば、水飲んだだけで『肌艶が良くなる』っていうのはもう殆どの世の中の女性が体験することで、でもほとんどの現代の世の中の女性は、水を飲まないで、高い化粧を塗りたくってる訳じゃないですか
大嶋啓介
大嶋啓介
はいはい
鴨頭嘉人
鴨頭嘉人
でも、もちろんそれでも水分補給にはなるんですけど、内側からの水分補給ってあのなんだ。
要は肌艶だけじゃなくて、内臓まで良くするわけですよ。
何でかって言うと、デトックス効果があるから、要は内臓から綺麗になるっていうのは、水を飲むことの方が化粧水を塗ることよりも効果高いっていうのも分かってることなので
大嶋啓介
大嶋啓介
はいはい
鴨頭嘉人
鴨頭嘉人
女の人は水飲んだら綺麗になりますからね
大嶋啓介
大嶋啓介
へぇーーー!
鴨頭嘉人
鴨頭嘉人
体調管理意識してる人って、水みんな持ってますもんね。
例えば嵐の松潤は、常に何を手に持ってるかって言うと情温水。
まあもっとなんかすげえ水とか使ってるっぽいですけど、後、去年とかコラボさせてもらった堀江貴文さん
大嶋啓介
大嶋啓介
はいはい
鴨頭嘉人
鴨頭嘉人
あの方、YouTube見てれば分かりますし、イベントとか行ったら分かりますけど、ずっと水を手に持っています
常に水を飲みながら、喋ってますね
大嶋啓介
大嶋啓介
うんうん
鴨頭嘉人
鴨頭嘉人
いや、僕も真似してずっと水持ってます。
今こんなこと喋ってる間にそろそろ無くなるって、うちのスタッフが次のお水持ってきてくれてますからね。
セミナー中もいつも僕の水が半分ぐらいい無くなったら、次の水を用意してくれます。
うちのスタッフはみんな分かってるんで、僕が水が無くなったら、喋れないって思ってるから(笑)
大嶋啓介
大嶋啓介
へぇーーー
鴨頭嘉人
鴨頭嘉人
うちのかみさんプロに言わせるとですよ。
もうとにかく、人生を楽しく健康的に行きたかったら
『水飲んで早く寝ろ』なんですよ
大嶋啓介
大嶋啓介
ああああ
鴨頭嘉人
鴨頭嘉人
素直だよね。
もう飲んでるもんね。
そういうことですね
大嶋啓介
大嶋啓介
でも、それすごく大事だなって、すごく思いました
そうですよねぇーーー
鴨頭嘉人
鴨頭嘉人
いやもう『水飲んで早く寝るです』
それがもうもう健康のプロの鴨あきさんから学んでいることのべース中のベースで、この『水飲んで早く寝る』ができない人がサプリを飲んでも、運動してもなんか分かんないけど、なんとかダイエット法とか健康法とかに手を出しても、ベースができてないから、効果が薄い。
無駄な努力だと
大嶋啓介
大嶋啓介
なるほど!
鴨頭嘉人
鴨頭嘉人
プロがそう言っております

大嶋啓介
大嶋啓介
はい、ありがとうございます!

そして、いっぱい質問がきてます


 
 

〜つづく〜(次回の記事を読む)

 

 

 

人間力サミット 講師:鴨頭嘉人氏

登壇日:2020年05月06日

 

人間力大學を110円で体験してみる!↓↓↓↓↓↓↓↓

https://ningenryokudaigaku.com/entry/

 

一般(ビジター)参加はこちら ↓↓↓↓↓↓↓↓

https://ningenryokudaigaku.com/tokyo/…

人間力大學オンライン 今すぐお申込を!

 

大嶋啓介の公式LINEはこちら ↓↓↓↓↓↓↓↓

https://ningenryokudaigaku.com/line/

大嶋啓介の公式LINEはこちら↓

友だち追加