新着情報NEWS

人間力対談 ~荒川祐二氏④~

『半ケツとゴミ拾い④』

対談動画はこちらから!

 

「自分が変われた」そして気づいたこと

 

荒川祐二
荒川祐二
それで、やっぱり仲間が広がっていくうちに、3ヶ月、4ヶ月、5ヶ月、半年ってゴミ拾いしているうちに、2007年の5月の3日に、5と3でゴミっていうことで全国で一斉にゴミ拾いしようっていうイベントを開催したんですよ。そしたら、その日、仲間が全国27か所で444人に広がっていって。その時にやっぱり初めて「自分が変われた」って思えたんですよ。で、今まで自分のことが嫌いで、どうしたらこんな自分が好きになれるんだろうってずっとわからなかったんですけど、その時に思ったのがやっぱりあの【自分を信じること】要するに、【自信を持つこと】だったんだなっていうことだったんですよね。今まで何かあっても「ムリ!ムリ!俺なんかできるわけないやん!」って逃げて。また何かあるたびに「出来へん!出来へん!出来へん!」って。やっぱり結局、やったことがないから出来ると思えなかったんですよね。

ムネ
ムネ
うーん。
荒川祐二
荒川祐二
でもそのゴミ拾いを通して、「俺、今回できたもん!だから大丈夫、次も必ずできるはず!」って、やっぱり一歩下がっていた足が、前に進むようになって。
ムネ
ムネ
いやぁ、大嶋さん、今、「自分を信じる」って大嶋さんとも同じメッセージなのかなって思ったりしたんですけど。
大嶋啓介
大嶋啓介
すげー話が、祐二は本当に面白いなって思って今聞いてたんだけど。そっからどうやって神様との出会いが来たというか、なんで神様の話を書こうとしたのかなって思ったんだけど。
荒川祐二
荒川祐二
結局、そのゴミ拾いの活動が2008年、2009年、2010年、5/3に全国、全世界一斉にゴミ拾いしようっていうイベントになったんですよ。
大嶋啓介
大嶋啓介
全世界⁉
荒川祐二
荒川祐二
最大、全世界で500か所以上、15万8364人って、本当最大それぐらいまで広がっていって。
大嶋啓介
大嶋啓介
マジで!
荒川祐二
荒川祐二
世界的な輪になっていったんですよ。ちょうど、Facebookとか、mixiとかどんどん広がってた時期だったんで。呼びかけると世界中に広がってって。
ムネ
ムネ
時代と合ってたんですね。

 

講演のオファー、作家デビュー

 

荒川祐二
荒川祐二
それでやっぱりこういう活動が、新聞とかこうして出たので、「君の話、子どもたちに聞かせてくれ」って。僕21歳の時から、講演会してて、実は。大学4年生の時からずっとしてて。で、最初からそんな上手く喋れるわけなかったので。でも、「やっぱりなんとか子どもたちに聞いて欲しい!」皆さん、もうこれ見てる方なんかよくわかると思うんですけど、学校って1番難しいんですよね、講演会するの。

ムネ
ムネ
あ!そうなんですか?
荒川祐二
荒川祐二
皆さん、大人の方だと、なにかしら聞きにきてくれるじゃないですか。
ムネ
ムネ
そうですね。
荒川祐二
荒川祐二
子どもたちって聞かされているので。とにかく、この子たちを寝かせないようにどうしたらいいんだろうって工夫していくと、どんどんどんどん聞いてくれるようになって。「僕も、一歩踏み出します」とか「勇気をもらいました」っていう言葉をもらえるようになって。そうしていくうちに、「君の話、面白いね。本にしませんか?」っていうご依頼をいただくようになったんですよ。
ムネ
ムネ
すごい!
荒川祐二
荒川祐二
それで、22歳の時に、初めてこの本(『半ケツとゴミ拾い』)が出て。これがありがたいことに3万部ぐらい売れてくれたんですよね。

 

順風満帆だったはず…

 

荒川祐二
荒川祐二
で、次の本、次の本ってなって、僕が作家っていう形になったんですよ。さっき言ったみたいに、24歳の時に、ちゃんと事業っていうものをやらないと大人の方にメッセージが届かないっていうのもあって、で、そこで24歳の時に、結婚を機にラーメン屋をやろうって飲食店をやったのがきっかけでして。とんとんとんとんって25、6ぐらいまでいったんですよ、そのまま。でも28歳ぐらいになった時に、早い話が、飽きられはじめまして。

大嶋啓介
大嶋啓介
おお~
荒川祐二
荒川祐二
あの、1番すごい時で24歳とか3歳の時に、年間100回ぐらい講演会とかしてたんですけど。それがやっぱり年月が経つにつれて、28歳とかなってくると、その20歳の時と、リアルがどんどんなくなっていくんですよね。今もゴミ拾いってやってるんですよ、僕。明日も朝、行くんですけど、新宿に。ただ、あの時とは、毎朝っていうのはやっていないので、そうなると言葉のエネルギーが知らず知らずのうちに落ちてるんですよね。だから、おんなじ話をして、テクニックとかは絶対こっちのほうが上なのに、明らかにもう反響が落ちていくんですよ。年月が経つにつれて、もう反比例するように。で、どんどんどんどん講演依頼も減っていって。で、本も8冊ぐらいその時、出してたんですけど、2冊目以降全然売れなかったんですよ。
ムネ
ムネ
え~
荒川祐二
荒川祐二
ちょっとヤバい状態になっちゃって。
ムネ
ムネ
はいはい。
荒川祐二
荒川祐二
30歳になった時に、出版社さんから「もうお前の本出せない」ってもう言われちゃったんですよ。
ムネ
ムネ
なるほど…
荒
「売れないし」みたいな。(笑)
ムネ
ムネ
いやぁ…リアルですね。

 

〜つづく〜(次回の記事を読む)

(前回の記事を読む)

 
人間力大學オンライン 講師:荒川祐二氏

登壇日:2022年9日5日(月)

時間:20:00​~21:45

講演テーマ :『半ケツとゴミ拾い』

参加方法:人間力大學オンライン会員orビジター参加

ビジター参加費:ビジター参加費:2,750円(税込)

配信方法:ZOOM 人間力大學オンライン 

 

人間力大學を110円で体験してみる!↓↓↓↓↓↓↓↓

https://ningenryokudaigaku.com/entry/

 

一般(ビジター)参加はこちら ↓↓↓↓↓↓↓↓

https://ningenryokudaigaku.com/tokyo/…

人間力大學オンライン 今すぐお申込を!

 

大嶋啓介の公式LINEはこちら ↓↓↓↓↓↓↓↓

https://ningenryokudaigaku.com/line/

大嶋啓介の公式LINEはこちら↓

友だち追加