新着情報NEWS

人間力サミット2022 〜ひすいこたろう氏②〜

『子どもの悩みが幸福に変わるものの見方②』

 

人間力サミット2022~子どもたちの未来を考える~『子どもの悩みが幸福に変わるものの見方』
動画はこちら↑

 

 

アニメのヒーロー、ヒロインが教えてくれていること

人間力サミット2022~子どもたちの未来をを考える~『子どもの悩みが幸福に変わるものの見方』②

 

ひすいこたろう
ひすいこたろう
あの日本のアニメって、ヒーロー、ヒロイン達には共通点があるんですよね
ムネ
ムネ
はい
ひすいこたろう
ひすいこたろう
それは『鬼滅の刃』しかり
古くは『アラレちゃん』とかね。
『ワンピース』もそうなんですが
主人公ヒーロー、ヒロインっていうのは
子どもとして描かれているんですよね
ムネ
ムネ
はいはい
ひすいこたろう
ひすいこたろう
だから、『子ども心』を取り戻したら、無敵なんだっていうのを暗に示してくれてるんですよね
ムネ
ムネ
いやぁー、そうですね。
確かに!
ひすいこたろう
ひすいこたろう
僕は、『子ども心』っていうのは
『今を感じる心』であり
『今、遊ぶ心』
だと思っていて
大人の知性っていうのは
『未来を生み出していく力』
だと思っていて、歩く時って右足と左足で、矛盾する足を逆側の足を出すことで、一歩前に進んでいくんですよね
ムネ
ムネ
はいはい
ひすいこたろう
ひすいこたろう
人間ってね、右足出したら、左足を出して、左足を出したら、右足を出していくんだけど
ムネ
ムネ
はい
ひすいこたろう
ひすいこたろう
『子どもの心』と『大人の心』を交互に出して前に進んでいくっていうのが『子ども大人』っていうかね。
理想的な無敵な状態だと思うんですが、やっぱり先手が『子ども心』だと思うんですよね
ムネ
ムネ
うんうん
ひすいこたろう
ひすいこたろう
両方大事なんだけど
『今を感じる心』
『ハッピーになる子どもの心』と
『未来をつくり出していく大人の知性』とね
ムネ
ムネ
はい
ひすいこたろう
ひすいこたろう
今みんなその『大人の心』が先手になっちゃってるんで、それを『子どものハート』を先手に出して、逆回転させるっていうのが、今すごく問われてるなっていうのは感じてます。
まさに子どもの日っていうのは、大嶋さんが言うように
『子ども心を取り戻し、遊び心を取り戻す日』
なんだなっていうのは感じますね
ムネ
ムネ
いやぁー、そうですね。
『無邪気さ』
『本心』
いや、本当に自分が
「今、何をしたいのか?」
「何に喜びたいのか?」
「何を楽しみたいの?」
っていうところからスタートするってことですよね
ひすいこたろう
ひすいこたろう
そうですね。
「何を食べたいの?」
「誰に会いたいの?」
っていう自分が一番、笑顔になるところからスタートするっていうことでしょうかね
ムネ
ムネ
いや、大嶋さんすごいですね!
大嶋啓介
大嶋啓介
もう、最高です!
ムネ
ムネ
ははは!
ひすいこたろう
ひすいこたろう
もう一つ読んでいいですかね?
息子の話、かわいいのいっぱいあるんで!

ムネ
ムネ
あ、聞きたいです!

 
 

『できないもん勝ちの法則~朗読その②~

できないもん勝ちの法則 ひすいこたろう著

息子よ。

君がお菓子を食べていた時のこと。

口の周りが砂糖だらけになっていて、かみさんから

「口の周りが砂糖付いてて、汚い」

って叱られてたことがあったね。

 

君はその時、平然とこう返していた。

「これは非常食だ」

口までの距離わずか数センチ世界で

一番近い非常食だね。

 

口の周りについた砂糖は、非常食と見て

服についてしまったケチャップを紅葉と見れば

何だか楽しくなるね。

 

見方が変われば世界は

一秒で味方になる。

 

勉強になるよ。

 

ひすいこたろう
ひすいこたろう
これも一つ息子の話なんですが・・・

ムネ
ムネ
いや、すごいなぁーー
何か何か大事なものを忘れてた気がします(笑)

 

 

あなたは試験直前に何をする?ハッピーを引き寄せるコツ

あなたは試験直前に何をする?ハッピーを引き寄せるコツ

 

ひすいこたろう
ひすいこたろう
息子ね。本当可愛くて、もう大きくなっちゃって、最近はもう専門学校ファッション科通ってるんですが
ムネ
ムネ
おお!そうなんですね
ひすいこたろう
ひすいこたろう
先日免許を取り行った試験の日のことなんですが
ムネ
ムネ
はいはい
ひすいこたろう
ひすいこたろう
免許の試験の日って、そのやっぱり勉強しないから一夜漬けで勉強しなきゃいけないタイミングなのに、朝から鏡の前で笑顔の練習してるんですよ
大嶋啓介
大嶋啓介
あはははは!
ムネ
ムネ
はははは!
ひすいこたろう
ひすいこたろう
その試験の勉強じゃなくて、写真に写る時の笑顔の練習してるんですよね(笑)
僕は、免許証の写真って笑顔NGだよって、言えなくて、歯出しちゃいけないんですよ!
ムネ
ムネ
はははは!
ひすいこたろう
ひすいこたろう
でも、あまりにも笑顔の練習してるから、言えなくなっちゃってて
ムネ
ムネ
はいはい
ひすいこたろう
ひすいこたろう
でもさ
「勉強は大丈夫?」って聞いたら
「そんなことより父ちゃん見てくれよ」
って言ってね。
息子はその日ね。
黄色のシャツを着てて、髪の毛はうちの息子は赤く染めてたんですね
ムネ
ムネ
はい!
ひすいこたろう
ひすいこたろう
今はちなみにピンクに変わってるんですが
ムネ
ムネ
ははは!
ひすいこたろう
ひすいこたろう
当時は赤く染めていて
「父ちゃん、おれ今日黄色の服着てるでしょ。髪の毛、赤でしょ。免許証の写真背景青でしょ。これで一人信号機」ってすごい喜んで!
ムネ
ムネ
ははは!
大嶋啓介
大嶋啓介
はははは!
ひすいこたろう
ひすいこたろう
俺、心の中で
「そんなことするよりお前もともと勉強してないんだから、意外と免許の試験って難しいから、絶対勉強した方がいいよ」って思ってたんだけども・・・
ムネ
ムネ
はははは!
ひすいこたろう
ひすいこたろう
そんなことさえ、言えなくなるぐらい。
鏡の前で信号機の色合いを笑顔の練習してるんですよ
ムネ
ムネ
いやぁ~~
ひすいこたろう
ひすいこたろう
で、お昼終わったらね。
試験終わった後に家族ラインでね。
「もう、自信しかない!」
ってメール来てね
大嶋啓介
大嶋啓介
あははは!
ムネ
ムネ
ははは!
ひすいこたろう
ひすいこたろう
そしたらね。
実際は落ちてたんですよ
ムネ
ムネ
ははははは!
大嶋啓介
大嶋啓介
あははははは!
ムネ
ムネ
「自信しかない」
ってぎりぎりのところで思うやつですよね(笑)
ひすいこたろう
ひすいこたろう
「自信しかない」
って言って、落ちててで帰ってきたら、すごい笑顔で
「落ちた同士で友達になった!盛り上がった!」
って言ってね。
「友達できた!」
って言ってね

ムネ
ムネ
すごーーーーい!

 

 

次回!!

生きるっていうのは

効率的とか

計画的とか

よりも大事なことがある!

 

〜つづく〜(次回の記事を読む)

〜もどる〜(前回の記事を読む)

 

人間力サミット2022~子どもたちの未来を考える~『子どもの悩みが幸福に変わるものの見方』
動画はこちら↑

 

 

人間力サミット 講師:ひすいこたろう氏

登壇日:2022年05月05日

 

人間力大學を110円で体験してみる!↓↓↓↓↓↓↓↓

https://ningenryokudaigaku.com/entry/

 

一般(ビジター)参加はこちら ↓↓↓↓↓↓↓↓

https://ningenryokudaigaku.com/tokyo/…

人間力大學オンライン 今すぐお申込を!

 

大嶋啓介の公式LINEはこちら ↓↓↓↓↓↓↓↓

https://ningenryokudaigaku.com/line/

大嶋啓介の公式LINEはこちら↓

友だち追加