新着情報NEWS

人間力サミット2022 〜橋本展行氏①〜

『夢食堂と相対的貧困~地域でできる支援~①』

 

人間力サミット2022~子どもたちの未来を考える~『夢食堂と相対的貧困。地域でできる支援』

 

 

大嶋啓介氏の人生を変えた研修を担当した橋本展行氏登場!!

大嶋啓介氏の人生を変えた研修を担当した橋本展行氏登場!!

 

ムネ
ムネ
はい、ありがとうございます!
始まりました!
人間力サミット2日目の2時限目。
大嶋さん来ました!
ついに『夢食堂』の橋本さんが!
大嶋啓介
大嶋啓介
イェーーーイ!
ありがとうございます!
ムネ
ムネ
ありがとうございます!
今回のテーマはですね。
『夢食堂と相対的貧困。

地域でできる支援』
という形でこの後ですね。
橋本展行さんにご登場いただきたいと思うんですけど、今現在ですね!

大嶋啓介
大嶋啓介
おお!
ムネ
ムネ
また支援の途中経過いただきまして、我々のやってるNPO法人で
『ASHIAGAプロジェクト』で児童養護施設に夢授業のプレゼントをしていくっていう形で寄付を募っているんですけど、それがですね。
先程からまた30件以上増えまして!
1684件そして!
1401579円の寄付が集まっております!
たくさんの支援、本当にありがとうございます!
大嶋啓介
大嶋啓介
ありがとうございます!
ムネ
ムネ
この中から一部『夢食堂』にもそうですし、あとは昨日最初に登壇していただきました。
ウクライナ侵攻の避難民の支援をしている、鬼丸さんのテラルネッサンスにも一部寄付をお話ししようかと思ってますので、よろしくお願いします!
大嶋啓介
大嶋啓介
よろしくお願いします!
ムネ
ムネ
はい!では、大嶋さんからこの後登場いただく、橋本展行さんのご紹介をしていただいてもよろしいでしょうか?
大嶋啓介
大嶋啓介
はい、ありがとうございます!
2時限目の橋本展行さんは、
「ノブさん、ノブさん」と呼ばせてもらったんですけども、前まではノブさんと気軽に呼ぶのもなんかちょっと抵抗があってですね・・・
ムネ
ムネ
はい
大嶋啓介
大嶋啓介
っていうのも僕が人生が変わったきっかけの研修の担当をされてた方なんですよ!
ムネ
ムネ
はいはい
大嶋啓介
大嶋啓介
だから、僕も物凄くお世話になっていて、本当に今自分がこうやって、講演させてもらったですとか、セミナーさせてもらったりとか、してますけども、そのきっかけっていうのが『日創研』さんという研修会社があって、そこで学ばしてもらったことが本当に大きくて
ムネ
ムネ
はいはい
大嶋啓介
大嶋啓介
そこで一番お世話をして頂いたのが、橋本展行さんなんですね。
ホントにその時から、ずっともうあのもう17年とかのお付き合いをさせていただいてるんですけども、本当にこの最初はだから「橋本さん」としか言えないかったんです
ムネ
ムネ
はいはい
大嶋啓介
大嶋啓介
本当に厳しくも、優しくも
愛情を込めて
本当に真剣に本気で
すごく関わって頂いて、そのお陰で僕が今あるんですけども
ムネ
ムネ
はいはい
大嶋啓介
大嶋啓介
その橋本ノブさんから、1年半前に

『子ども食堂』のこと。
今の日本の子どもたちの現状を聞かさせていただいて、僕はその時にもう本当に『イナズマが落ちる思いで!』
「是非、僕も一緒にやらせてもらいたい!」というふうに

ノブさんのきっかけで『夢食堂プロジェクト』がスタートしていくんですけども

ムネ
ムネ
はいはいはい!
大嶋啓介
大嶋啓介
ノブさんは、ずっと勤められた日創研、30年近く勤められた会社を辞められて、自分の人生を賭けて

この『夢食堂のプロジェクト』を
とにかくやっていきたいっていうことで、相談を受けて、僕はもう本当にその『情熱』に巻き込まれたっていう感じでですね

ムネ
ムネ
ははは!
大嶋啓介
大嶋啓介
そのノブさんにこの
『子ども食堂、夢食堂のプロジェクト』について話をしていただこうと思うんですけども、ノブさんがきっかけで、僕はそのまた新たな志をいただいたっていう、そのノブさんに今回は登壇していただいて、ノブさんの
『情熱』と『想い』とそして、その

『人柄』に触れてもらいたいなという風に思います!
それでは、ノブさんに登壇いただきましょう!
よろしくお願いします!

ムネ
ムネ
お願いします!

 

 

ファミリーマートの取り組みがきっかけで知った日本の『貧困問題』

ファミリーマートの取り組みがきっかけで知った日本の『貧困問題』

 

橋本展行
橋本展行
お願いします!
大嶋啓介
大嶋啓介
ありがとうございます!
ムネ
ムネ
いや、ありがとうございます!
ついに来ましたね!
人間力サミット!!
橋本展行
橋本展行
ありがとうございます!!!
ムネ
ムネ
ノブさんよろしくお願いします!
橋本展行
橋本展行
よろしくお願いします!
ムネ
ムネ
色々とノブさんにも聞き聞いていきたいんですけど、まずですね。
先ほど大嶋さんが言ってたように
『夢食堂プロジェクト』が立ち上がった最初の、最初のきっかけってどういうところにあるんですか?
橋本展行
橋本展行
最初の、最初のきっかけ(笑)
どの時点を最初って言ったらいいのかな?
ムネ
ムネ
はい
橋本展行
橋本展行
そうですね!
本当の最初のきっかけはあの2019年の2月1日
ムネ
ムネ
はいはいはいはい!
橋本展行
橋本展行
あるニュースが流れたんですね!
それはファミリーマートさんっていうコンビニエンスストアさんが、当時のお店が4000店舗があったんですけど、そのうちの半分の2000店舗を使って
「子ども食堂をやります」
っていうニュースだったんですよ
ムネ
ムネ
はー、はいはいはい!
橋本
橋本
今は結構『子ども食堂』っていうワードでみんな
「ああああ!」って思われるかもしれないですけど、僕は2年半ぐらい前になるんですかね。
『子ども食堂』って言われても
「何、それ?」って感じだったんですよね
ムネ
ムネ
はいはい
橋本展行
橋本展行
で、思ったのは、なんか新しい、楽しげなことをやるみたいなそのぐらいの感じだったんですよ
ムネ
ムネ
あぁーーー!
橋本展行
橋本展行
だから『子どもこども食堂』って、キッザニアみたいでなんかやるのかな?ぐらいに思ったんですよ
ムネ
ムネ
はいはい
橋本展行
橋本展行
そしたら、ぱっと調べたら全然そんなことじゃなくて!
このワードに繋がるように

『相対的貧困』だとか
『子どもの貧困』
『シングルマザーの貧困』だとか
いろんな問題が紐付いて出てきて、日本に『貧困』があるっていうことを初めて知ったんですよね

ムネ
ムネ
うんうん

橋本展行
橋本展行
だから、最初の最初のきっかけっていったらそこです。
2019年の2月1日のファミリーマートのニュースリリース。
これが最初です

 

 

次回!!

日本が貧困!!

『相対的貧困』とは?

大嶋さんもショックを受けた

日本の知られていない現状

 

〜つづく〜(次回の記事を読む)

 

 

 

人間力サミット 講師:橋本展行氏

登壇日:2022年05月05日

 

人間力大學を110円で体験してみる!↓↓↓↓↓↓↓↓

https://ningenryokudaigaku.com/entry/

 

一般(ビジター)参加はこちら ↓↓↓↓↓↓↓↓

https://ningenryokudaigaku.com/tokyo/…

人間力大學オンライン 今すぐお申込を!

 

大嶋啓介の公式LINEはこちら ↓↓↓↓↓↓↓↓

https://ningenryokudaigaku.com/line/

大嶋啓介の公式LINEはこちら↓

友だち追加