『夢食堂と相対的貧困~地域でできる支援~⑧』
進化したノブさんの『子ども食堂』スキーム
ムネ
メリットデメリットは普通の営業マンとしては話しますもんね(笑)
橋本展行
大嶋さんが「絶対できる!」って言ったでしょ!
僕もそう思ってるけれども
僕もそう思ってるけれども
ムネ
うんうん、初めてだったし!
橋本展行
プロフェッショナルな飲食店のあの大嶋さんが
「絶対できる!」って言ったら
「うぁ!できるんだ!」って思うじゃないですか!
「絶対できる!」って言ったら
「うぁ!できるんだ!」って思うじゃないですか!
ムネ
はははは!
橋本展行
じゃあ、オーナーを紹介してくれって言ったら
そしたら、大嶋さんがその時に
「いや、そうじゃなくて自分も一緒にやりたい」
って言ってくれたんですよね
そしたら、大嶋さんがその時に
「いや、そうじゃなくて自分も一緒にやりたい」
って言ってくれたんですよね
ムネ
へーーーー!
いや、なるほど
いや、なるほど
橋本展行
だから前の年の2月1日から始まって、ずっと1年半、約2年ぐらいずっと一人で、いろんな所を飛び回ってやってきたんですけど
その時、大嶋さんが
「自分も一緒にやりたい」
って言ってくれたんで、もうやるしかないじゃないですか!
その時、大嶋さんが
「自分も一緒にやりたい」
って言ってくれたんで、もうやるしかないじゃないですか!
ムネ
はははは!
橋本展行
もうそっからですよね
ムネ
いやぁ、大嶋さん、凄いエピソードですね?
大嶋啓介
いやぁ、僕『大嶋塾』の時に聞いてた時のと、全然また印象が変わってたんですね
ムネ
へーーー!
大嶋啓介
そのノブさんが、その間に辞表を出されて・・・
ノブさんも、もちろん生活もありますから、やっぱり仕事は仕事で色々やりながら、最初はですけども、その時に僕は心配は心配だったんですけど、ノブさんの中で
『子ども食堂』のことをすごく調べられてる期間っていうのは、あんまり僕は喋ってないんですよ
ノブさんも、もちろん生活もありますから、やっぱり仕事は仕事で色々やりながら、最初はですけども、その時に僕は心配は心配だったんですけど、ノブさんの中で
『子ども食堂』のことをすごく調べられてる期間っていうのは、あんまり僕は喋ってないんですよ
ムネ
うんうん
大嶋啓介
12月20何日でしたっけ?
橋本展行
23日かな?
大嶋啓介
もうクリスマス近辺ですよね。
もう、土の時代から風の時代にっていう、時代が変わるっていう時の境目に連絡をもらって、話も聞かせてもらったんですけど
もう、土の時代から風の時代にっていう、時代が変わるっていう時の境目に連絡をもらって、話も聞かせてもらったんですけど
ムネ
うんうん
大嶋啓介
毎日、食べれる場所がない。
『子ども食堂』がないっていうことの現実と、毎日食べれる場所を作りたいっていうノブさんの思いと、ノブさんがその自分の足で全国の
『子ども食堂』を色々調べられて、色々行かれた
『子ども食堂』がないっていうことの現実と、毎日食べれる場所を作りたいっていうノブさんの思いと、ノブさんがその自分の足で全国の
『子ども食堂』を色々調べられて、色々行かれた
ムネ
はい
大嶋啓介
ここはこういう風にして子どものことをやってる。
ここはこういう風にしてやってるっていうことを、すごく熱く語っている話を聞いてて、ノブさんがスキームっていうか
「こんな形だったらできるんじゃないか?」って
「飲食店の人たちと一緒にやるのはどうなのか?」
っていう時に、僕は本当イナズマが落ちた!!
っていうのはこのことなんだっていうぐらいね
ここはこういう風にしてやってるっていうことを、すごく熱く語っている話を聞いてて、ノブさんがスキームっていうか
「こんな形だったらできるんじゃないか?」って
「飲食店の人たちと一緒にやるのはどうなのか?」
っていう時に、僕は本当イナズマが落ちた!!
っていうのはこのことなんだっていうぐらいね
ムネ
うんうんうん
「カミナリが落ちた!」飲食の仲間たちの『光になる』子ども食堂
大嶋啓介
なんていうかな。
「いや、すごいな!」と思ったんですよ!
もうこれは
「絶対やったほうがいい!」っていうか。
「やれますよ!」っていうか。
もうそんなもんできるとしか思えなかったですし
「いや、すごいな!」と思ったんですよ!
もうこれは
「絶対やったほうがいい!」っていうか。
「やれますよ!」っていうか。
もうそんなもんできるとしか思えなかったですし
ムネ
うんうん
大嶋啓介
何か、すごいなんか感動しました!
ムネ
うーーん
大嶋啓介
『元気カレー』その仕組みに感動して!
僕、これは飲食店の人たちにとってすごく
「光になる!」と思ったんですよ!
僕、これは飲食店の人たちにとってすごく
「光になる!」と思ったんですよ!
ムネ
いやぁーー!
なるほど!
なるほど!
大嶋啓介
僕は、この数年間、コロナ渦の中、飲食店の仲間たちが、すごく大変な思いをされていて、これから本当にみんな悩んでた・・・
悩んでますよね。すごく落ちていく、メンバーが多くて
悩んでますよね。すごく落ちていく、メンバーが多くて
ムネ
はいはい
大嶋啓介
その中でなんかすごく何ていうんですかね?
飲食店のメンバーが『子ども食堂』をやることで、自分たちの心が救われるなって強く思いましたですよね
飲食店のメンバーが『子ども食堂』をやることで、自分たちの心が救われるなって強く思いましたですよね
ムネ
うんうんうん
大嶋啓介
なんかその
「自分たちにまだできることがあるやんか!」って
「自分たちにまだできることがあるやんか!」って
ムネ
「やっぱり、自分たちが必要なんだ!」って
大嶋啓介
そう!なんかそれがね!
すごく「ズドン!」と来て、これもう是非!
『居酒屋甲子園』の仲間たち、全国の居酒屋の仲間たちに
「これはノブさん本当にちょっと伝えたいし、もうみんなすごく喜びますよ!」って
すごく「ズドン!」と来て、これもう是非!
『居酒屋甲子園』の仲間たち、全国の居酒屋の仲間たちに
「これはノブさん本当にちょっと伝えたいし、もうみんなすごく喜びますよ!」って
ムネ
うん
大嶋啓介
だって『居酒屋甲子園』のコンセプトも、まずは
『大人が輝く姿を見せていこう!』って
『子ども達に夢を与えていく』ような
やっぱ、子ども達があの飲食店で働きたい!って言ってもらえるような僕たちは「飲食が何よりも子どもたちの夢になる仕事にしていこうよ」っていうのが
『居酒屋甲子園』の想いだったので
『大人が輝く姿を見せていこう!』って
『子ども達に夢を与えていく』ような
やっぱ、子ども達があの飲食店で働きたい!って言ってもらえるような僕たちは「飲食が何よりも子どもたちの夢になる仕事にしていこうよ」っていうのが
『居酒屋甲子園』の想いだったので
ムネ
はいはい
大嶋啓介
子どもたちの夢になる仕事にしていこうっていう前に、食べれない子たちがいるんだったら
「子どもたちが食べれる場所作っていこうよ」って
「子どもたちの居場所作ろうよ」って
子どもたちが、本当に
「心から笑顔がになれる場所作ろうよ」っていうのに
もうなんか本当に、あの時なんか感動して!
「子どもたちが食べれる場所作っていこうよ」って
「子どもたちの居場所作ろうよ」って
子どもたちが、本当に
「心から笑顔がになれる場所作ろうよ」っていうのに
もうなんか本当に、あの時なんか感動して!
ムネ
うーーん!
大嶋啓介
なんか色々なんかね。
『込み上げてくる』思いだったのをすごく覚えてます!
『込み上げてくる』思いだったのをすごく覚えてます!
ムネ
はい
大嶋啓介
なんかこれで、これは全国の居酒屋の仲間たちに
「早く知ってもらいたい!」
「一緒にやりたいな!」って!
そしたら現実はコロナ渦でのこともあったので、そう簡単に進めていくことではないというのは、1年間やってみて思ったんですけど・・・
「早く知ってもらいたい!」
「一緒にやりたいな!」って!
そしたら現実はコロナ渦でのこともあったので、そう簡単に進めていくことではないというのは、1年間やってみて思ったんですけど・・・
ムネ
うんうん
大嶋啓介
でもね!
ノブさんのおかげで、きっかけをもらって、僕はまた『居酒屋甲子園』のメンバーや居酒屋の仲間たちと一緒に、この志を共有しようって
『志のフランチャイズ』にしようよ!
っていうことを思って!
みんなで『子ども食堂』っていう形で繋がれるのがすげえ嬉しいなと思ったんですよね
ノブさんのおかげで、きっかけをもらって、僕はまた『居酒屋甲子園』のメンバーや居酒屋の仲間たちと一緒に、この志を共有しようって
『志のフランチャイズ』にしようよ!
っていうことを思って!
みんなで『子ども食堂』っていう形で繋がれるのがすげえ嬉しいなと思ったんですよね
ムネ
ふーーーん!!
次回!!
スタートから1年の
『夢食堂』の驚くべき成果!
『フードリボンプロジェクト』
として生まれ変わる!
人間力サミット 講師:橋本展行氏
登壇日:2022年05月05日
人間力大學を110円で体験してみる!↓↓↓↓↓↓↓↓
https://ningenryokudaigaku.com/entry/
一般(ビジター)参加はこちら ↓↓↓↓↓↓↓↓
https://ningenryokudaigaku.com/tokyo/…
大嶋啓介の公式LINEはこちら ↓↓↓↓↓↓↓↓
https://ningenryokudaigaku.com/line/