新着情報NEWS

人間力対談 〜日本メンタルヘルス協会 会長 衛藤信之さん①〜

仕事や家庭、友人関係ですぐに役立つ「やさしい心理学」

 

ムネ
ムネ
本日はメンタルヘルス協会代表で心理カウンセラーの衛藤信之先生に来ていただいてます!よろしくお願いいたします!
衛藤信之
衛藤信之
よろしくお願いいたしま〜〜す!
大嶋啓介
大嶋啓介
よろしくお願いします!
衛藤信之
衛藤信之
大嶋さんお久しぶりです〜!ムネさんよろしくお願いします😊
大嶋啓介
大嶋啓介
ありがとうございます😊

 

 

日本メンタルヘルス協会会長 衛藤信之

大嶋啓介
大嶋啓介
はい!僭越ながら、衛藤先生は本当に大好きな先生で。
衛藤信之
衛藤信之
大嶋さんぼくも大好きです!
大嶋啓介
大嶋啓介
ありがとうございます^^;

衛藤先生とは何度か講演させて頂いたこともありますし、人間力大學にも登壇して頂いたこともあるんですけども、日本を代表するカウンセラーの方です。僕が第尊敬している作家のひすいこたろうさんや、大親友で美塾創始者の内田裕士、

衛藤信之
衛藤信之
ウッチーね^^
大嶋啓介
大嶋啓介
それから日本一の学校の先生だった香葉村真由美先生、そういった方々が衛藤先生のスクールに通われて学ばれています。それが彼らそれぞれの活動のベースになられていると伺っております。
衛藤信之
衛藤信之
ありがとうございます^^
大嶋啓介
大嶋啓介
衛藤先生はもちろん素晴らしい先生ですが、さらに衛藤先生から学ばれた方々がそれぞれ凄い活躍をされているのが凄いと思っています!今回人間力大學オンラインに登壇して頂けるのが本当に楽しみです!!
衛藤信之
衛藤信之
こちらこそ、素敵なメッセージを頂いてありがとうございます。卒業生の人たちは本当に素敵な人が来られていますが、元々素養があって勉強もされてきている方々に来て頂いてるんだと思いますね。
ムネ
ムネ
卒業生は5万人を超えていて、顧問企業数でも日本トップクラス、民間では日本最大級のスクールを運営されている衛藤先生ですが、この度8月30日には、『心のコンパス』という新刊も発売されたということで、おめでとうございます!
衛藤信之
衛藤信之
ありがとうございます。ちょうど収録している今日が8月30日ですね。

 

 

カウンセラーとして本当に大切なもの

ムネ
ムネ
今回は『仕事や家庭、友人関係ですぐに役立つ「やさしい心理学」』というテーマでお話をして頂く予定ですが、衛藤先生が普段から提唱している「普段着の心理学」とも絡めて、テーマに込められた思いを伺いたいです。
衛藤信之
衛藤信之
カウンセリング業界っていうのは、公認心理士とか臨床心理士っていう風にライセンスがありますが、資格があっても、それだけで仕事が引っ張ってこれる訳じゃないですよね。
ムネ
ムネ
うんうん

 

資格よりも魅力

衛藤信之
衛藤信之
いつも生徒さんに言うんですけど、大事なことは、資格がなくてもカウンセラーとして活動できている人がいるわけですよね。僕自身も顧問企業数30社を超えていて、トヨタとか全日空だとかでプログラムを伝えさせてもらっています。

ここで何に人が集まっているかというと、「この人と話していると楽しいな」とか「なるほど、問題が解決された!」っていう、資格よりも魅力だと思うんですよね。

大嶋啓介
大嶋啓介
はっっ!!
衛藤信之
衛藤信之
なので、大学で心理学を勉強されていても、難しかったなとか、分析されているようでホッとしないなって思われてしまってはね。

僕らは鬱とかノイローゼの人たちのカウンセリングもさることながら、普通の人たちのお悩み、生きてて意味を感じないとか、職場や恋愛での人間関係で苦しんでるとか、そいった方々をレベルアップしていくのも必要だなと思うんですね。それで「普段着の心理学」とかやってるんですね。

ムネ
ムネ
衛藤先生のお話って笑いも多いじゃないですか。それで最後は感動させられるような、自分の生き方を考えさせられるような事も多いですよね。
大嶋啓介
大嶋啓介
さっきの「資格より魅力」っていう言葉がすごく響いて、僕もいろんな所で使わせて貰いたいなと思いました^^
衛藤信之
衛藤信之
是非是非!

 

ピンチピンチチャンスチャンス〜〜

大嶋啓介
大嶋啓介
ムネも言いましたが、衛藤先生の講演を聞かせて頂いたときに、めちゃめちゃ面白かったんですけど、最後は涙が止まらなくて。

僕は講演家としての目線で見させて貰っていたんですけど、衛藤先生の魅力にすごく引き込まれました。内容も素晴らしかったんですけど、話がおもしろい、感動する、衛藤先生の魅力が詰まった時間だと感じました。

衛藤信之
衛藤信之
ありがとうございます。

僕はインディアンの人たちとアリゾナでカウンセリングをしながら生活をしたんですね。インディアンの人たちって昔の人たちは文字が書けなかったりする、だから子ども達への教育ってストーリーなんですよね。ストーリーっていうのは子ども達の心の奥底に残るんですよ。

子ども達だけじゃなくて、いくら良い本を読んでも心が動かないと「あーなるほどな」だけで終わって覚えないですよね。ピークモーメントっていうんですけど、「今まで分からなかったものが腑に落ちた!」っていう瞬間は残りやすいです。そういう意味で僕は心理学をストーリーにして伝えています。すると上手くいかないときこそ人間は一番成長するので、「上手くいっていないことが良いきっかけになるよ」って。それによって人生が輝いていくので、ラッキーと思おうよって伝えてます。

うちの受講生のひすいこたろう君も「ピンチピンチチャンスチャンス、ランランラン♪」って言ってますよね。

大嶋啓介
大嶋啓介
最高です!(笑)

 

対談動画はこちら!!

 

 

〜つづく〜

 

人間力大學オンライン 講師:衛藤信之氏

登壇日:2021年9月21日(火)

時間:20:00​~21:30

講演テーマ 【仕事や家庭、友人関係ですぐに役立つ「やさしい心理学」】

参加方法:人間力大學オンライン会員orビジター参加

ビジター参加費:ビジター参加費:2,750円(税込)

配信方法:ZOOM 人間力大學オンライン 

 

人間力大學を110円で体験してみる!↓↓↓↓↓↓↓↓

https://ningenryokudaigaku.com/entry/

 

一般(ビジター)参加はこちら ↓↓↓↓↓↓↓↓

https://ningenryokudaigaku.com/tokyo/…

てんつくマンさん登壇の人間力大學オンライン 今すぐお申込を!