懸命に生きる人々
ムネ
本日も人間力大學YouTube配信の時間がやって参りました〜!
池間哲郎
いぇい!
ムネ
本日は、一般社団法人アジアアジア支援機構代表理事でもある池間哲郎先生に来て頂いております!よろしくお願いいたします!
池間哲郎
お願いいたします。
大嶋啓介
よろしくお願いしまーす!
大嶋啓介と池間哲郎
ムネ
池間先生はカメラマンの活動をしながら、スラム街やアジア各国のゴミ捨て場などで貧困地域の撮影調査・支援活動を広げて、1995年には自らが撮影した映像資源を使って講演活動をされています。
今日は池間先生にいろいろと質問をさせて頂けたらと思います!
池間哲郎
はい。よろしくお願いします。
大嶋啓介
よろしくお願いしまーす!
ムネ
池間先生と大嶋さんはいつ頃からお付き合いがあるんですか?
池間哲郎
ええっとね、結構長いですよ。西田文郎先生っていう凄い偉い人がいるんですけど、ちょっと毛は無いんだけどもその人とのお付き合いから、大嶋さんとは出会ったのね。
大嶋啓介
そうです。僕も池間先生の講演を何度も聞かせて頂いて、初めて講演を聞いたときは衝撃すぎましたね。西田先生からは、「大嶋くん、君は絶対に聞いておいた方がいいよ」って言われてて。
実際に聞いてみると、自分の本気さが足りなかったなってことを一番感じて、もう一つはもっと世界に目を向けようって思わせて頂きました。僕が30代の時にお会いさせて頂いたんですけど、まだまだフワフワしていて、本気で生きるということの生き様をを池間先生から見せて頂いたこともあって、今でも池間先生とお会いすると凄く緊張してしまう面もあります^^;;
本当に大変失礼なんですけど、講演されている池間先生と、一緒に食事をして頂くときの池間先生とで違いがありまして……。凄い先生です。
池間哲郎
もう意識してやってましてね。講演になるとダメなのよ。ピリピリしないと燃えないから、相手の時間も奪ってるから本当に命懸けだよ。終わったらダラシない男だから是非、よろしくお願いいたします。大嶋さんの方が凄いよ。何言ってんのよ褒めすぎだよ。
大嶋啓介
とんでもないです。今回また人間力大學でも登壇して頂くのが本当にありがたいです。よろしくお願いいたします。
池間哲郎
ありがとうございます。
途上国の子ども達が渇望する夢とは
ムネ
アジア各国を回って支援活動をしながら、世界の実態を伝えている池間先生ですが、そのような活動をするようになったきっかけは何だったのでしょうか?
池間哲郎
きっかけは沖縄なんですよ。私の故郷。二十歳くらいの時からやってましたよ。沖縄も冬は寒いから、ホームレスの皆さんに毛布を配ったり弁当配ったりね、元々こういうの好きだったと思いますよ。やりたいからやってたわけでね、タイとかフィリピンとか、そんなに重い感じではなくて、適当です。できる範囲でやってたの。
大嶋啓介
へぇぇ!
フィリピンのゴミ捨て場にて
池間哲郎
ところがね、決断する場面が出たの。フィリピンのゴミ捨て場に行ったときに、経済団体と一緒に行ったんだけど、現地の女の子にね、あなたの夢はなんですか?って聞いたの。そしたら「大人になるまで生きることです」って言ったの。
大嶋啓介
………
池間哲郎
それでこの子だけじゃなかったの。他の子も、大人になるまで生きたいな〜って言うんです。それを聞いて、半端でやっちゃいかんなと思った。これは生涯地道に続けると決めた。36歳だったかな。だからもう30年超えましたよ。
大嶋啓介
ええ……
池間哲郎
だから単純なのよ僕は。淡々とやるのが一番の僕の力だから。これがなかったらこんなにやってないと思うよ。重いでしょう?
大嶋啓介
とんでもないです。凄いです。
〜つづく〜
人間力大學オンライン 講師:池間哲郎氏
登壇日:2021年10月4日(月)
時間:19:00~21:00
講演テーマ 【懸命に生きる人々~日本人こそ学んで欲しい~】
参加方法:人間力大學オンライン会員orビジター参加
ビジター参加費:ビジター参加費:2,750円(税込)
配信方法:ZOOM 人間力大學オンライン
人間力大學を110円で体験してみる!↓↓↓↓↓↓↓↓
https://ningenryokudaigaku.com/entry/
一般(ビジター)参加はこちら ↓↓↓↓↓↓↓↓
https://ningenryokudaigaku.com/tokyo/…