新着情報NEWS

人間力サミット2021 〜居酒屋甲子園②〜

子ども食堂の新しいカタチ 「〇〇✖️子ども食堂」第二話

 

夢食堂飲食店リーダー 大谷順一

大嶋啓介
大嶋啓介
続きまして大谷くん。大谷もほんっとうにいい店つくってるので。大谷が店をやってる場所ってどこだっけ?
大谷順一
大谷順一
ええとですね、東京都足立区、北先住。
大嶋啓介
大嶋啓介
足立区、北千住か。北千住でいま何店舗になったんだっけ?
大谷順一
大谷順一
いま北千住で9店舗ですね。
大嶋啓介
大嶋啓介
北千住だけで9店舗。その一つ一つの店にすごく思いとエネルギーが通っていて、すべてがミラクル繁盛店、ほんっと料理もうまい。
大谷順一
大谷順一
ありがとうございます(^^;;)
大嶋啓介
大嶋啓介
大谷と出会った頃はまだ店をオープンする前だったので、正直ここまで店舗が増えて、こんな大繁盛店になってたくさんの人から愛されて、っていうのは想像つかなかったです(笑) 大谷も居酒屋甲子園の理事長、5代目か。
大谷順一
大谷順一
5代目です!
大嶋啓介
大嶋啓介
5代目か。5代目の理事長として全国の居酒屋、猛獣の仲間達と一緒に日本を元気にして貰ってたんだけども。大谷からもどんな店をやってるのか話してもらっていいですか?
大谷順一
大谷順一
ありがとうございまーす(^^) 会社の話をする前に、聡が居酒屋甲子園に興味をもったときにうちのお店に来てくれたんですけど、そんときの山崎理事長の目がギラギラしてて、「なにくそ負けるか!」みたいな感じで。理事長おぼえてますか?(笑)
山崎聡
山崎聡
あの、あんまり覚えてないです(笑)
大谷順一
大谷順一
いま場ぁつくろうと思ったのにちょっと!!(笑)
あらあら笑
大嶋啓介
大嶋啓介
山崎聡
山崎聡
いやもう、一歩一歩さん(大谷さん経営の会社)はぜんぶマネしたいくらい衝撃的でした。
大谷順一
大谷順一
いま聡の店もけっこうウチのメニューが多いもんね。
山崎聡
山崎聡
そんなことはないですww
細川雄也
細川雄也
wwwwww
ええコンビやな〜
橋本展行
橋本展行

 

お客様ひとりひとりに感謝を

大谷順一
大谷順一
そっか、すみません(^^;;)  真面目な話をします。東京足立区北千住で、歩いて5分圏内に炉ばた焼きとか、おでん屋、寿司屋、ぜんぶ業態が違う店を9店舗やらせてもらってます。ぼくがなんで居酒屋やろうと思ったかと言いますと、自分の人生で「食の力」をすごく母親に教わってた人生だったので、飲食店はじめました。
大嶋啓介
大嶋啓介
なるほどぉ
大谷順一
大谷順一
もう一個、ウチのおばあちゃんの教えが大きくてですね、ウチのおばあちゃんは八百屋を営んでて、レジが打てなくなっても毎日店に出てお客様に頭だけ下げる、そんなおばあちゃんだったんですね。ぼくも高校生くらいにその八百屋でバイトしてて、「いらっしゃいませぇ!!」って威勢よくやってたら、たくさんの方に「今の若い子で大したもんだね」って声をかけられたんですよ。
橋本展行
橋本展行
ふふふ(笑)
大谷順一
大谷順一
そうしたらですね、いつしか天狗になってしまったんですよねぇ。それで、買い物かごをたくさん買うお客様にだけ「いらっしゃいませこんにちは〜!ありがとうございます」って頭を下げてたんですよ。でー、その姿をうちのおばあちゃんが見てまして、ある日、社員食堂でご飯を食べてるときに「お前もう商売やめろ」と。
大嶋啓介
大嶋啓介
うぅん……
大谷順一
大谷順一
「お客様に喜んでもらう気持ちも無い、お客様のことをお金だと思ってる」って言われまして。おばあちゃんには、「腐りかけの玉ねぎを買いに来てくれたお客様にも、たくさん野菜を買いに来てくれたお客様にも、おんなじように頭を下げれない人間だったら、商売人としては向いてない」っていうことを教わりまして。それがぼくの中でこころの中に残っててですね、その気持ちを忘れずにやった結果、たくさんのお客さんにご来店していただくことになってるなぁと思ってます。
大嶋啓介
大嶋啓介
ありがとうございます。今回も夢食堂のリーダー役として、全国の居酒屋の仲間たちに声かけてくれてね、本当に感謝しかないなって。あとで子ども食堂への思いについても聴いていきます(^^)
大谷順一
大谷順一
よろしくお願いします!
大嶋啓介
大嶋啓介
ぼく達は毎週朝7時からミーティングをしてるんですけど、大谷は車から参加してくれてて、あれは配達に行ってるんだっけ?
大谷順一
大谷順一
仕入れですね。
大嶋啓介
大嶋啓介
仕入れか。自ら仕入れに動いてるんだなって驚きと感動、すげぇ男だなって。ノブさん、そんな大谷どうですか?
橋本展行
橋本展行
大谷さんはお願いされて動いてるんじゃなくて、大谷さん自身が自分ごとで動いてくれるんですよねぇ。大谷さんなしでは、ここまで来れなかったなっていうのを本音で思ってます。これからも、一生付きあってください。
大谷順一
大谷順一
ノブさんありがとうございまーす!
大嶋啓介
大嶋啓介
あざーす(^^)

居酒屋甲子園6代目理事長 細川雄也

大嶋啓介
大嶋啓介
続いてじゃぁ、細川ちゃんいきましょうか。細川は6代目理事長だっけ?
細川雄也
細川雄也
はい!6代目させて頂きました!
大嶋啓介
大嶋啓介
友樹は誰が理事長のときの専務理事だっけ?
大坪友樹
大坪友樹
ぼくは大好きな細川さんの専務理事ですね。
大嶋啓介
大嶋啓介
大好きつけなくていいからww
細川雄也
細川雄也
あんま思ってないやろ!ww
(笑)
大坪友樹
大坪友樹

 

ナデシコから滋賀県を元気に

大嶋啓介
大嶋啓介
細川は滋賀で大繁盛店を展開してるんだけども、はじめて細川と会ったときはまだ1店舗で、ほんと申し訳ないけどぜんぜんピンと来なくて……
山崎聡
山崎聡
おや?笑
大嶋啓介
大嶋啓介
一年もたないって、ほんっとう申し訳ない。細川には結構ストレートに伝えたと思うんだけど。
細川雄也
細川雄也
飲むといつもこの話になりますよね(笑)
大嶋啓介
大嶋啓介
でもいまは圧倒的な繁盛店で、やっぱりコロナ禍で飲食店が困難な中、どんな思いで乗り越えようとしてるのかも含めて、話してもらえたらなと思います(^^) 
細川雄也
細川雄也
はい!よろしくお願いしまーす!株式会社nadeshico(なでしこ)の、細川と申します。滋賀でいま、飲食店を経営させてもらっております。飲食をやる前は、JAにいてまして、農協職員をやってました。飲食業を14年前に始めて一回大繁盛はさせてもらったんですけど、すぐ天狗になりまして、業績が右肩下がりに下がっていきまして。その頃に居酒屋甲子園に出会わせて頂いたんですねぇ。そっからいろんな仲間とか、思いであったりとか、学ばせていただいてなんとか、飲食店をさせて頂いてるっていう感じです。滋賀県でいま10店舗ほど展開させていただいているんですが、「nadeshicoから、滋賀県を元気にしたい」っていう思いです。そんな感じでいいですか?もっと喋れ?
大嶋啓介
大嶋啓介
大丈夫でーす(^^) 今回子ども食堂のことを話したときに、細川も一つ返事で「やりましょう!」って。あんまり分かってなくても「やりましょう」っていうところもあるんだけど(笑)
細川雄也
細川雄也
そうなんですよ(笑)
大嶋啓介
大嶋啓介
でもその勢い、そのエネルギーが細川らしくて、凄く行動がはやいし、頼りにしてます(^^)
細川雄也
細川雄也
ありがとうございます(^^)

 

居酒屋甲子園ファイナル進出4回 大坪友樹

大嶋啓介
大嶋啓介
ではラストバッターで大坪友樹にも、北海道代表で。居酒屋甲子園の6代目の専務理事で一緒に盛り上げた仲間なんですけども、友樹は何歳だっけ?
大坪友樹
大坪友樹
今年で41ですね。
大嶋啓介
大嶋啓介
そっか41だ。若いときから北海道札幌、飲食店やってたんだけども。居酒屋甲子園の壇上に一番乗ってるんじゃないかな。何回くらい壇上でてるの?
大坪友樹
大坪友樹
4回上がらせてもらってます。
大嶋啓介
大嶋啓介
そうだよね、4……。居酒屋甲子園っていうのは、全国の居酒屋さんが自分たちの取り組みをプレゼンテーションするっていう大会でも、約1500店舗の参加店舗さんの中から5店舗が選ばれて、最後はパシフィコ横浜の5000人の会場で登壇するんです。しかもそれも、覆面調査でお客さんが、料理やサービス、クリーンネスとか、いろんな採点項目がたくさんあって、社員さんたちの人財育成やチームづくり、料理やサービス、全ての総合がよくないと壇上になかなか上がれない。審査基準が非常に厳しい中で4回も壇上登るってのはとんでもないことなんですね。そういう友樹の、見た目はちょっとチャラいなって思ったんだけども、
大坪友樹
大坪友樹
大嶋啓介
大嶋啓介
だめだよね、ネガティブなところばっか見ちゃ……。反省しました。友樹の店も最初は「大丈夫かな・・」って思ったのを凄く覚えてて、でもいま何店舗やってんの?
大坪友樹
大坪友樹
今11店舗ですね。
大嶋啓介
大嶋啓介
11店舗になってんだねぇ。料理もサービスも、とんでもない成長速度で、こんな会社って成長するんだなって一番感じたのは友樹かもしれないなって。。北海道を代表する飲食店でありながら、全国の居酒屋を一緒に盛り上げてくれた仲間です。友樹には幼少期のお話も交えながら会社の紹介をしてもらえたらと思うんだけど、いいですか?
大坪友樹
大坪友樹
はい(^^) みなさまこんにちはー。北海道で飲食店やらせてもらってます。ラフダイニングの大坪と申します。大将ありがとうございます。もっと激しく叱られるのかなと思ったら、優しいっすね。大将さすがっす(笑)
大嶋啓介
大嶋啓介
叱んないよ(笑)
大坪友樹
大坪友樹
ぼくもほぼ居酒屋甲子園に育てられてるっていうくらいでございます。24歳から始めているのもあって右も左も分からない状態で、何度先輩たちに迷惑かけたか・・
(笑)
大嶋啓介
大嶋啓介
大坪友樹
大坪友樹
今も反省してます、少しだけ(笑)
www
大嶋啓介
大嶋啓介
大坪友樹
大坪友樹
ありがとうございます(^^) うちは札幌市で11店舗飲食店と、お魚屋さんをやらせて頂いてます。「ラフダイニング(laugh dining)」っていう名前だけ、ちょっとご紹介させて頂きたいなと思うんですけど。和訳すると簡単で、「笑顔の食卓(laugh; 笑顔、dining; 食卓)」っていう意味なんですけど、きっかけが幼少期にありまして。ぼくも両親も共働きで裕福な環境ではなくて、中学校のころから朝早く起きて牛乳、新聞配達してて、なかなか家族みんなで食卓を囲むきっかけも少なかったんですね。それで少しずつ大人になって、一軒の居酒屋でアルバイトをしたときにその光景がヤバくて。
橋本展行
橋本展行
へぇ〜〜
大坪友樹
大坪友樹
そんとき18ですかね。居酒屋で親しい仲間同士が、楽しそうに喋って笑ってる姿を見たときに、「これが望んでいた光景だ」って感じて、24歳のときに札幌市で居酒屋をスタートさせて頂きました。なんでラフダイニングかというと、居酒屋でたくさんの人たちと笑いながら、夢を語っていけるような場所を作っていきたいなと思ってます。ようやく最近お話しできるようになってきました(笑)
友樹ありがとう!他にも、今回子ども食堂の話をしたらすぐに行動に起こしてくれてる仲間もたくさんいます!
大嶋啓介
大嶋啓介