大切なことはみんなディズニーランドで教わった
初任給をもらうに当たって先輩に呼び出され……
初任給の行方はいかに!?
「そうじゃなくて、お前が今まで一番お世話になったのはお袋さんだろうよ。小一のときに親父が死んで、それからお前がやんちゃしながらも育ててくれたお袋さんがいるんだろ。心配してるんじゃねえか?」って言われてさ。 それで「お前これを買え」って言われて出してきたのが、ディズニーのパスポート2枚なのよ。
母の日のディズニーパスポート
意味分かんないじゃん。有給なんて自分で取りたい時に取りたいしさ。それで渋ってたら町丸さんが、「お前まだ分かんないか?5月のこの日曜日は何の日だ?」って言うから、それでよくよく見たら、母の日だったわけ。
でも絶対嫌じゃん。
考えてみてよ。その時ヤンキー上がりの18でさ、何が楽しくて母ちゃんと二人でディズニーランド行くんだよって話じゃん。全然楽しめないでしょ(笑)
『イッツ・ア・スモールワールド』じゃないよ、だって世界が一つじゃないもん……
続きは人間力大學で!
やっぱり香取さんのお話は、親子で聞いてもらいたいですね。特に子供達と最近会話してないなとか、ちょっと距離があるなとか感じてる方達、年頃で反抗期の中学生や高校生の子がいる家庭の方達に来てもらいたいですね。香取さんにも、そう言う方達を想定して話を構成してもらえると嬉しいです。
〜つづく〜
人間力大學オンライン 講師:香取貴信氏
登壇日:2020年12月7日(月)
時間:20:00~21:30
講演テーマ 【大切なことはみんなディズニーランドで教わった】
参加方法:人間力大學オンライン会員orビジター参加
ビジター参加費:ビジター参加費:2,750円(税込)
配信方法:ZOOM 人間力大學オンライン
人間力大學を110円で体験してみる!↓↓↓↓↓↓↓↓
https://ningenryokudaigaku.com/entry/
一般(ビジター)参加はこちら ↓↓↓↓↓↓↓↓
https://ningenryokudaigaku.com/tokyo/…