『挫折や失敗があったからこそ、今がある!
モチベーション高く前を向く思考』④』
諦めない理由
ムネ
いや、大嶋さん、なんかやっぱり生きざまが出てますね、官野さんの。
大嶋啓介
いやもうね~俺も高校球児とかと関わっている中で、「なんのために」「誰のために」っていうところが志だっていうことなんだけど。その志のスイッチってどう入れていくといいのかなっていうのをすごくやっぱりいろいろ考えるわけなんだよね。「なんのために甲子園目指してんの?」っていうか。『「なんのために」「誰のために」甲子園目指してるの?』っていうところがスイッチが入ると、やっぱり本当にチームって変わってくるので。官野くんの、今回の人間力の話は、もう俺が関わる高校球児の子たち全員聞いてもらいたいと思うので。はい。もう子どもたちに聞いてもらいたいね、すごく。
ムネ
諦めない理由になりますよね。多分そこが。
大嶋啓介
そう、そうそうそう。
不可能と言われても挑戦したい
ムネ
ありがとうございます。最後に官野さん当日もお話されると思うんですけど、これから官野さんの目指すビジョンとか、描いている世界観ってありますか?
大嶋啓介
聞きたい!
官野一彦
そうっすね、手前のビジョンから言うんであれば、やっぱりその24年のパリにどうしても出たいし。で、この「パリに出る」っていうのはすごいシンプルに…「難しいを通り越して、本当に不可能に近いんじゃないか」って周りの人たちが言うんですね。
ムネ
へえ~
官野一彦
やっぱり、本当、自分自身がよくわかってる、そんなの。でも、簡単なことやっても面白くないんで(笑)まじで!そうじゃないですか。だから「難しいこと」とか「できない」って言われてることをやるのは僕なんで。決めるのも僕なんで。「どうせやっぱできなかったじゃん」って言われちゃうのも僕なんですよ。でも、『「できないこと」をどうやって、どうやったら、「できる」んだろう』それを覚悟さえ決めちゃえば、もう絶対どんだけトレーニングも死ぬことないんで。死ぬ気でやっても死ねないんで。だから本当そこまで追い込めれば、前進める可能性があるかもしれないので、やっぱりどうしてもパリに出たい。でもただそれは、啓介さんも含めなんですけど、僕が「東京オリンピックパラリンピックに出れなかった」っていうすごく僕の中ではネガティブなマイナスな過去、取り返しのつかないような過去があって。そこで僕苦しんだんです。すごいもがき苦しんで、心の病気にもなったし。でも、その中でなんのキャリアもない僕に啓介さんが声かけてくれたり、応援してくれたりとか。それこそ大山峻護さんが、僕本当、大山峻護、あの本当に尊敬してるんですけど。峻護さんみたいな人が来てくれたりとか。本当に今なんもない僕にいろんな人が声かけてくれて応援してくれてるんですよね。いつも自分のためにやってたんです、僕、ず~っと。高校野球もそうだったんですけど、いつも自分だったんですよ。でも、違うんですよね。やっぱり人って誰かが喜んでくれないと嬉しくないんすよ。自分がいくら成し遂げてもなんも喜んで誰も喜んでくれたむなしだけなんですよ。自分がいくら成し遂げても、誰も喜んでくれなかったら虚しいだけなんですよ。だから、人が喜んでくれることをやろうって。でも結局みんなが喜んでくれてる姿を見たときに自分がニヤニヤしてるんで、結局自分に返ってくるんですよね。だから、やっぱり、さっきも啓介さんが言ったとおりに、「誰のために」「なんのために」っていうところが初めて外に向いたんですよね。
ムネ
うん。
官野一彦
なので、やっぱり、「人のために」誰かが喜んでくれたりとか、誰かになにかをできること。僕なりの勇気の与え方じゃないすけど、できることってあると思うので。なんか僕はそれは使命だと思ってるので【人が喜ぶことを頑張っていきたい】っていうのが僕の今のビジョンなのかなって思ってます。
ムネ
いや~もう大嶋さん、当日楽しみすぎますね、1月30日。
大嶋啓介
いや、もうね、本当にたくさんの人たちに聞いてもらいたいと思うし、官野ちゃんの生きざまをぜひ感じ取ってもらえたらなってすごく思います。みんな、人間力大學のみんなで、官野ちゃんのパラリンピック、そのパリのオリンピック出場に向けてみんなで応援団になっていきたいなと思うので。人間力大學、もうみんなが全員が応援していくような。その経過とかもね、どんなふうに頑張ってるのかってこととかもすごく見れるようにしていきたいと思うし。なんかあのみんなで応援していくような。俺たちも勇気になるんで。その誰かこうやって、日本を代表してチャレンジしていく姿って、俺たちにとって、すごくやっぱり勇気や希望になるので。人間力大學のメンバーで応援したいと思います。官野ちゃん、ありがとうございます!
官野一彦
ありがとうございました!よろしくお願いします。
登壇日は1/30!!
ムネ
ありがとうございます。ぜひですね、皆さん、ご覧いただいている皆さん!概要欄に官野さんのプロフィールも載ってますし、当日2023年1月の30日の詳細も載ってますので、ぜひぜひですねご参加ください。はい。そして今回見ていただいてる皆さん、官野さん、そして大嶋さんも本当にありがとうございました。当日もよろしくお願いいたします。
官野一彦
ありがとうございました。
大嶋啓介
ありがとうございま~す!
人間力大學オンライン 講師:官野一彦(かんのかずひこ)氏
登壇日:2023/1/30(月)20:00-21:30
講演テーマ :
参加方法:人間力大學オンライン会員orビジター参加
ビジター参加費:2,750円(税込)
配信方法:ZOOM 人間力大學オンライン
人間力大學を110円で体験してみる!↓↓↓↓↓↓↓↓
https://ningenryokudaigaku.com/entry/
一般(ビジター)参加はこちら ↓↓↓↓↓↓↓↓
https://ningenryokudaigaku.com/tokyo/…
大嶋啓介の公式LINEはこちら ↓↓↓↓↓↓↓↓
https://ningenryokudaigaku.com/line/