モテる人間になる秘訣
驚きの合コンゴール設定
ひすいこたろう
今日は本の中にある、大嶋さんに教えて頂いたモテ法則の最初だけちょっとお話ししようかなと思います。
ムネ
おお!
ゴールからの逆算
ひすいこたろう
この本のテーマでもあるんですけど、ゴールから逆回転させるっていうのが、結婚も経営も仕事も、全部が上手くいくっていう発想だということで、大嶋さんは大学時代の合コンからそれを実践されているんですよね。合コンするのに、ゴールを決めてたわけですよねぇ。どんなゴールかというと、これもまた大嶋さんらしさなんだけど、女性たちが「こんな楽しい合コンはじめて!」って言って拍手したくなるくらいの合コンをするっていうことで、合コンの前に男たちでミーティングしてたらしいんですよ。
ムネ
すごい!
ひすいこたろう
みんなが楽しんでしまえば勝手にうまくいくっていうことを体験的に分かっていたので、とにかく合コンで女性たちを楽しませて、「こんなに楽しい合コンは初めて」って言ってもらうには何をするか、そこから逆算して考えていたんですよね。
ムネ
逆算だぁ!
理想の合コンを求めてひたすら研究
大嶋啓介
そうなんですよ。いろんな合コンを研究リサーチしてたんですけど、やっぱり居酒屋とかに行くと隣で違う合コンしてたりするとそっちをジーッと見てました(笑)
でも他の合コンとかで結構多いのは、みんなツーショットになってたり自分の世界に入ったりしてるんですよね。でもそれって残された人たちは面白くないだろうし、女の子達も偏ってしまったりとかね、盛り上がってるところと盛り上がってないところで別れちゃったりとか。「そうじゃないな〜」ってみてて思った(笑)
来た人みんなが楽しいっていう合コンがしたいなと思って、みんなが喜ぶ合コンを作るにはどうすればいいかってミーティングしてました。
天然の人間味
ひすいこたろう
大嶋さんに一つ聞きたいことがあるんですが、今回一緒に本を作るにあたって、一緒に居酒屋に行ったり遊んだりすることも多かったんですが、大嶋さんは僕と違って場を盛り上げることができるし、個人プレーに走らせたら独走できる能力を持ってるにも関わらず、輪に溶け込みにくい僕みたいな人でも楽しめるようにしようって。
どうして全体を楽しませようっていう発想に至ったんですか?本気を出せば大嶋さん一人勝ちもできるのに、どうして大学時代は全員楽しめるようにっていう境地に至ったんですかねぇ。
大嶋啓介
僕も何が理由でって言われると分かんないですけど、昔から一人で寂しそうにしてる子を見ると、そういう子に話しかけに行ったりしてたんですよね。
ひすいこたろう
大嶋さんの新しい魅力がバレちゃう収録だねぇ。
誰かが輪に入れないのはすごく嫌だ
大嶋啓介
そう言われると、やっぱり輪に誰かが入れないでいるのが凄く嫌だったんですよねぇ。
ひすいこたろう
僕は輪に入れないタイプの人だったので、みんなをグイグイ引っ張っていくタイプの人が輪に入れてくれるってめちゃくちゃ嬉しいですね。
大嶋啓介
やっぱり、学年でも一人か二人くらい、なかなか輪に入れなくて喋れない子がいたんですけど、それが凄く嫌だったですね。だから、「お前なんであの子と喋んの?」って言われたときに、逆になんで喋んないの?っていうか。
自分がされたらすっごい嫌じゃないですか。
変な正義感があったんですかね。みんなの前で目立って正義ヅラしてるわけじゃないんですけど、なんか放っておきたくなかったんですよね。なんか僕すげえいいやつですけど(笑)
そういう所ありましたねぇ。
ひすいこたろう
さらに大嶋さんファンが増えそうな素敵な話でしたね。
ムネ
今日ひすいさんがゲストですよね?(笑)
ひすいこたろう
僕は大嶋さんとの共著が3冊目ですから、なんだかんだで共著したのが一番多くなってしまいましたね。
大嶋啓介
めっちゃ嬉しいですねぇ。
〜つづく〜
人間力大學オンライン 講師:ひすいこたろう氏
登壇日:2020年10月05日(月)
時間:21:00~22:30
講演テーマ 【モテる人間になる秘訣】
参加方法:人間力大學オンライン会員orビジター参加
ビジター参加費:ビジター参加費:2,750円(税込)
配信方法:ZOOM 人間力大學オンライン
人間力大學を110円で体験してみる!↓↓↓↓↓↓↓↓
https://ningenryokudaigaku.com/entry/
一般(ビジター)参加はこちら ↓↓↓↓↓↓↓↓
https://ningenryokudaigaku.com/tokyo/…