『人生全体が覚醒する人間関係の極意④』
『嫌い』は愛と平和に役に立つ⁉
ムネ
あ~!それで言うと、優劣で判断してしまってるってことですよね。で、多くの人に、もしかしたら「相性が悪くて、嫌われるってことは自分は劣っているのかもしれない」って思うかもしれないけど、実は違って。多くの人に、相性が悪いってことは、一部の人に強烈的に相性がいい可能性もある。
水橋古都実
その多くの人って今見えてるかもしれないけど、世界中全員ね、調査したわけじゃないじゃないですか。
ムネ
うん。日本人にめちゃくちゃ合わない人とかっていうのもあるかもってことですね。
水橋古都実
そうそう。クラス全員から、嫌われてたってそのクラスの何十人かの話であって。私達は全て相性で、成り立ってるので。自分のレベルを上げれば、人気が出るとかじゃなくて、相性のいい人と出会うから、人気者のような感じがするという。みんなから好かれるからね。これお商売とかもそうなんですよね。相性のいいお客様であったりとか、「自分を理解してくれる」「自然と理解し合える人とどう出会っていくか」が問題であって。「どうにか好かれなきゃ」っていうふうに自分のレベルを上げればっていう話では実はないんです。
ムネ
面白いっすね。でも、これ人って何か感情いろんな感情あるけど、怒りとか悲しみとかマイナスの感情って見ないようにしがちですもんね。
水橋古都実
うん。
ムネ
その「嫌い」とかっていうものも含めて、自分だと思ったら、その「嫌い」を感じてる自分を受け入れてあげるといいってことですよね?
水橋古都実
そう、この「嫌い」っていう感情が、非常に愛と平和に役に立つということを30日、お話します(笑)
新しい扉が開く予感!
ムネ
ええ~!ちょっとこれ、何か今のね、どんどん人間関係が複雑になっていって、その周りとかからの疎外感を感じている人も多い。日本人だからこそ知っといた方がいい考え方って感じですよね。
水橋古都実
そうですね。日本は特に、個性よりも点数っていうね。ちょっと文化みたいなものもあるので、余計だと思います。
ムネ
なるほど。ちょっと、大嶋さん。これ、30日間楽しみですね。新しい扉が開きそうな。
大嶋啓介
ちょっとやっぱり俺もなんかその、なんか確かになんかいや、いろいろ考えさせられちゃったね。「なるほどな」っていうか。そうか、でもなんかすごく救われる人たちがいっぱいいるだろうね。それによってね。
ムネ
確かに。いやそうですよね。「嫌われる勇気」って言葉もありますし。
水橋古都実
どうしても、やっぱり学校でね、ああいうふうに点数をつける毎日。点数で評価される毎日をやってたら自分の性格とか、人としての人間性みたいなものにも、きっと点数があって。点数を高くしなきゃいけなくて、精神的優等生になれば、周りとうまくいってっていうふうにやっぱ思っちゃうのは、もちろんそうですよね。だけど、その考え方が一番危険なんです。めっちゃ危険。
ムネ
そうですね。誰からも好かれる必要ないってことですね、結局。
水橋古都実
そうそうそうそう。うん。
登壇は10/30(月)20:00-
ムネ
これちょっと、当日またですね、掘り下げて。古都実さんの伝えているステップとか重要なポイント、そういったところをお話していただけたらと思います。
水橋古都実
話します!
ムネ
朝までコースで行きましょうね。
大嶋啓介
すごいね。人間力大學、いよいよ朝までコースもはじまるの(笑)
水橋古都実
朝まで生テレビ!(笑)
ムネ
いや、すごいことになります(笑)いや~ありがとうございます!10月30日ですね『人生全体が覚醒する人間関係の極意』というテーマで、水橋古都実さんにお話していただきますので、今日も観ていただいている皆さん!そして古都実さん!大嶋さん!ありがとうございました~!
水橋古都実
ありがとうございました~!
大嶋啓介
ありがとうございます!
ムネ
概要欄に詳細あります!
人間力大學オンライン 講師:水橋 古都実(みずはしことみ)氏
登壇日:2023/10/30(月)20:00-21:30
講演テーマ :『人生全体が覚醒する人間関係の極意』
参加方法:人間力大學オンライン会員orビジター参加
ビジター参加費:2,750円(税込)
配信方法:ZOOM 人間力大學オンライン
【特別企画】櫻庭さんの講演がなんとワンコイン(500円)で参加できる!!
https://ws.formzu.net/dist/S15620996/
人間力大學を110円で体験してみる!↓↓↓↓↓↓↓↓
https://ningenryokudaigaku.com/entry/
一般(ビジター)参加はこちら ↓↓↓↓↓↓↓↓
https://ningenryokudaigaku.com/tokyo/…
大嶋啓介の公式LINEはこちら ↓↓↓↓↓↓↓↓
https://ningenryokudaigaku.com/line/