今を乗り越え、未来に備えるリーダーシップ
もう十数年前になりますが、香取貴信さんから「お前まだ福島先生に会ってないのか!絶対あった方がいいよ」って言っていただいて、他の方からもすごく推薦していただいたので、すぐに会いに行きました。正直、メモが仕切れなくて、衝撃すぎて、感動しすぎて、自分の考え方が180度変わるきっかけを、1時間半の講演で頂きました。
その後には懇親会があったんですけども、福島先生の目の前に座らせていただきまして、その懇親会中、ずーっと僕は質問させていただいたことを今でも覚えてます。その質問の回答が今でも忘れられない、もう本当に衝撃で、それが僕のリーダーのあり方やチームづくりを作っています。
阪神タイガースの矢野監督にも、「福島先生の勉強会どうですか?」っていうことで提案させていただいたら、「ぜひ!」っていう事で、話が進んでいたり、他にも大手企業の研修を何社もやられている先生です。それでは、福島先生、よろしくお願いいたしまーす!
もりのくまさん
今日は、福島先生のお顔を出せないということで、森野……
「名前を残さない」という生き方
なんかたまたま『竜馬がゆく』っていう本を読んだんですけどね、最初意味わかんなくて、「この人、どうしてお金も権限も何もないのに日本変えちゃったんだろう?」と。それで悔しくて4回読んだんですね。
だけどやっぱりよく分かんなくて、でも最後に、龍馬が新しい明治政府の要人の名前のリストに、自分の名前を入れなかったんです。
それで西郷隆盛に、「お前どうするんだ」って聞かれた時に、、、
「俺は世界の海にでも出るかな」………。
うわー!かっこいい!!
これだ!これだ!
僕は山に行きます。最後は名を残さない。でもみんなの笑顔のために命かける。なんてかっこいいんだ!と思ったときから、「名を残さないで死のう」というのを目標にしています。
ただ、一応最後まで全部考えてありまして、最後は岩手県の、カッパが出ると言われている「カッパ淵」という所に小熊が流されてきます。
僕はその小熊を救うために飛び込んで、そのまま小熊だけはなんとか助けるために岸まであげて、小熊は振り返りもせずに帰っていきます。僕はそれを見届けながら、流されていく〜。
そして、最後は地獄に行きます。地獄に行って、天国よりもいい場所に変えよう、鬼が僕をいじめます。でもどんなにいじめられても僕は鬼に言うんです。
「ごめん、既に死んでいる」
何より強いのは、諦めない思いです。
鬼と僕と、どっちが思いが強いかを試しに行きます。そして最後は閻魔大王とみんなで夢を語り合う『ドリームプランプレゼンテーションin地獄』を開催する予定になっています。
以上が、表に出なくなった理由です。よろしいで、しょうか?
〜つづく〜
人間力大學オンライン 講師:福島正伸氏
登壇日:2020年05月06日(月)
時間:22:00~23:00
講演テーマ 【今を乗り越え、未来に備えるリーダーシップ】
参加方法:人間力大學オンライン会員orビジター参加
ビジター参加費:ビジター参加費:2,750円(税込)
配信方法:ZOOM 人間力大學オンライン
人間力大學を110円で体験してみる!↓↓↓↓↓↓↓↓
https://ningenryokudaigaku.com/entry/
一般(ビジター)参加はこちら ↓↓↓↓↓↓↓↓
https://ningenryokudaigaku.com/tokyo/…