負け犬根性をどう捨てたのか!?〜リーダーの信念が組織を変える! 底辺高校の大逆転劇!〜
野球部の試合後に、職員室で先生にブチギレ!?
僕が聞いたのはほんの一部だと思うんですけど、先生の話を聞いてると泣けてくるんですよ。僕が野球部の応援に行ったときに、先生が先生達と向き合う真剣さに気付かされたんですよね。
これは11月8日に登壇して頂いたときの方がいいですかね(笑)
「どうやって人に自信を持たせるか」っていうテーマで話すときに、「野球の試合が終わった後に職員室でブチ切れた」っていう話があります。
「頼むから出ていってくれ」って言って。
落ちこぼれを復活させる超極意
講演のときに詳しくお伝えしますけど、ようは「勝つ喜びを教える」ですよ。
すべてのスポーツでも同じですね。
時代と共にできなくなったこともある
「今年度から校長やります」って言ったときに、生徒たちが「なんじゃお前〜」みたいになったからブチ切れて、生徒の中にパイプ椅子投げ込んだんだよね。
「かかってこいこの野郎〜!」みたいな(笑)
でもね、今ほんとに難しいのは、昔もそういうことをやっちゃいけなかったけど、まだ許容されてたっていうかね、少し許されてた感じがあるけど、今は絶対ダメでしょ。
日本って「礼儀礼節」をすごい言われるけど、じゃぁそれをバシッと教えられるようなシステムになってるかっていうと、バシッとは教えられないですよ。
悪いことしても、「お前何やってるんだー!!」って声を荒げることも、体罰なわけですよね、細かくいえば。
日本社会では、礼儀礼節っていうものを尊重されているのに、学校教育っていう子ども達の育成の場において、大きい声も出せない。
「なんか日本の教育って結局中途半端なところに行ってない?」っていうのが、僕の正直なところですよね。
僕たちもやってこなかった。
はっきり言って、背骨が抜かれちゃってるのが今の日本の教育じゃないかなって、正直思います。
〜つづく〜
人間力大學オンライン 講師:奥田修史氏
登壇日:2021年11月08日(月)
時間:20:00~21:45
講演テーマ 【負け犬根性をどう捨てたのか!?〜リーダーの信念が組織を変える! 底辺高校の大逆転劇!〜】
参加方法:人間力大學オンライン会員orビジター参加
ビジター参加費:ビジター参加費:2,750円(税込)
配信方法:ZOOM 人間力大學オンライン
人間力大學を110円で体験してみる!↓↓↓↓↓↓↓↓
https://ningenryokudaigaku.com/entry/
一般(ビジター)参加はこちら ↓↓↓↓↓↓↓↓
https://ningenryokudaigaku.com/tokyo/…