『神様から愛される人が
密かにやっている
「暦」の活かし方④』
五節句の過ごし方
大嶋啓介
20代からは色々な実践、実践っていうか、その5日の日は、大切な人と一緒にいたりとか、やってこられたと思うんだけど。その、実際に、具体的にっていうか。大切な人と一緒にいて、夢を語り合ったり、目標を語り合ったり、本当に楽しく過ごすっていうことを意識して、それをやってきたっていうことでいいのかな?
崔燎平
本当にそういう節目にしてもいいと思うんですよ。1つ1つ意味がわかってくると、こういう時、こうしよう、ああしようっていうのが出てくるんですけど。とりあえず、わからなくても、「節句なんだから、みんなで集まって食事しようよ」っていう感じでやっていくだけでも、みんな流れが良くなりますよっていう。
大嶋啓介
ありがとうございます!
ムネ
あとはなんかあれですよね。7月だったら、そうめんとか、こういうものがいいよとか。
大嶋啓介
ああ~、あるんだ!
ムネ
9月だと、菊の、菊酒とか。そういったものがあったりはするけど、基本的には、予祝をしたりとか、みんなでワイワイ楽しんだりとか、喜んだりするだけでも、十分運気が上がるっていうことですか?
崔燎平
仰るとおりです、はい。
大嶋啓介
7月7日は。俺、今日そうめん食べちゃったけど。7月7日なんだ。
ムネ
なんかありますよね?開運食っていう考え方があったりするんですよね?
崔燎平
まあ、何にしても、季節を感じるための節目となるために、旬のものを合わせてくるっていうので、僕たちがそのことを知るっていうだけなんですけども。それがないと出来ないっていうことは。例えば、最近9月9日の重陽ってこれ、別名で菊の節句って言うんですよ。「食用菊がないから、私出来ません」とか言う人がいるけど、「菊なくても出来るんです!」っていっつも言ってるんですけど。あの、出来ます、これ全然。色々コツもあったりしますけど。
ムネ
ええ~!!すごい。
崔燎平
はい。
大嶋啓介
すごい!ちなみにもう1つ気になったことがあって。
崔燎平
はい。
大嶋啓介
うちの息子の誕生日が、11月11日の11時11分に生まれてきたの。
崔燎平
おお~すご!
大嶋啓介
本当に、普通の、自然分娩っていうか。11月11日11時11分に。その11月11日は5日間の中になかったんだけど、11月11日とかは特に何か、そういう日ではないの?
崔燎平
奇数の数字の日なので、何かしらプラスの意味合いにはなるんですよ、全然。一応、昔の人たちは0からスタートして。0っていうか、1ですけど。0が存在して、1から9までで全ての数字が完成するので、1から9までっていうので、五節句っていうのを作ったんですよ。
大嶋啓介
11月11日もやっぱりパワーがあるっていうか…
崔燎平
あると思います。
暦を大切にして起きた変化
ムネ
面白いですね。なんか、この暦を知ることで、やっぱり、知る前と後では、大きな変化があるものですか?崔さんとかだと何か結構、実感したこととかってたくさんあったりします?
崔燎平
あの…みんなちょっとあれするかもしれないですけど、五節句のタイミングで、夢を語るようになって、その年1年間で叶わなかった年が逆にあるか?って聞かれたら、多分、ないんですよね、僕は。
ムネ
すごすぎるな、それ(笑)
崔燎平
だからもっと早く知っておけば良かったな~って。なので、日本の人たちみんなすげーなって思ってたけど、何年か経って、周りの人たちに言うと、やっぱり「何それ!7月7日に集まって何するの?」とか言われたりするんで「みんな意外にやってないんだな」と思って話しても。今は色んな会社の社長さんとかについて、顧問についてアドバイスしてますけど、みんなやるんですよ、やっぱりそれ!その人たちは!
ムネ
ああ~
当たり前のことしか書いてないけど大丈夫⁉
崔燎平
だから間違ってないんだなって思ってもう何十年も経ちますけど。さっき、あの大嶋さんが見せてくれてた今回出した僕の暦の本(『強運を磨く「暦」の秘密』)も「今更こんなん書いて大丈夫なんですかね⁉」ってめっちゃ出版社に確認したんですよ。
ムネ
(笑)
崔燎平
「めっちゃ当たり前のことしか書いてないんですけど、こんな本売れるんですか⁉」って何回も確認しても、「これでいきましょう、これでいきましょう」って言われて書いたんで。
ムネ
その結果、かなり、でも、すごく売れてますよね?スタートから。
崔燎平
本当に。ありがたいことに、たくさん売れるんだなぁって思ってます。
ムネ
だから、もう崔さんの中ではもう、「暦大切にするの、それは運気上がるよ」って思うんですけど。
崔燎平
はい、はい。
ムネ
周りの人に説明する感覚がちょっとわからないっていうことですよね?
崔燎平
はい。
ムネ
大嶋さん、これ楽しみですね!
大嶋啓介
もう、1月7日は…
ムネ
早速(『強運を磨く「暦」の秘密』)開いてる(笑)
大嶋啓介
胃腸を整えるって書いてある。
ムネ
だから、七草なんですね。
崔燎平
はい。あの、年末年始で、皆さん、飲んだり、食べたりが増えるので。それで1月7日っていうタイミングは胃腸をちゃんと整えましょうっていうことで。実は、色んな占い師さんたちも言いますけども、腸の調子が崩れると、絶対人の運勢って悪くなるんですよ。なので1年のはじまりの出だしの、お正月とか年末年始の疲れを一回、自分の中でリセットするっていうのが1月7日の人日で、七草がゆを食べて、体の調子を整えようっていうのが最初のきっかけですね。
ムネ
すごいですね。先人の知恵というか、色々な見えない力も含めて、色んなものが込められているのが暦の力なんですね?
崔燎平
はい。
本番が待ちきれない!
ムネ
いやぁ、その、今回の崔さんが10月11日にもっと詳しい内容をですね、講演タイトルとしては『神様から愛される人が密かにやっている「暦」の活かし方』!!まさしく今回の話とピッタリなんですけど、10月11日、本番ではもっと。ここではちょっと言えないようなお話しを聞きたいなと思っておりますので。大嶋さん、楽しみですね。
大嶋啓介
今から聞きたい。
ムネ
今聞きたいですよね!大嶋さん、ね!
大嶋啓介
いや、そっか~。色々、もっと…やっぱり、そうだよね。もう楽しみです!マジで!
ムネ
ありがとうございます(笑)崔さん、当日10月11日もよろしくお願いします。
崔燎平
はい、了解です!
ムネ
ありがとうございます。そして!見ていただいている皆さん!人間力大學のこのYouTubeチャンネルではですね、今回、崔さんに来ていただいたようにですね、本当にすごいゲストの講師の人たちが登壇されます。この、オンラインの人間力大學YouTubeにも参加してくださいますので、ぜひですね、チャンネル登録していただけたらと思います。そして、概要欄にはですね、崔さんのプロフィール、そして、崔さんの書籍の情報、あとは、10月11日のビジターで参加出来る、講演のURLなども貼らせていただいておりますので、ぜひぜひご参加いただけたらと思います。崔さん、大嶋さん、そして見ていただいている皆さん、ありがとうございます!
崔燎平
ありがとうございます!
大嶋啓介
ありがとうございます!崔ちゃんありがとうございます!
ムネ
当日も楽しみにしてます!崔さん!ありがとうございま~す!
人間力大學オンライン 講師:崔燎平氏
登壇日:2022/10/11(火)20:00-21:30
講演テーマ :『神様から愛される人が密かにやっている「暦」の活かし方』
参加方法:人間力大學オンライン会員orビジター参加
ビジター参加費:ビジター参加費:2,750円(税込)
配信方法:ZOOM 人間力大學オンライン
人間力大學を110円で体験してみる!↓↓↓↓↓↓↓↓
https://ningenryokudaigaku.com/entry/
一般(ビジター)参加はこちら ↓↓↓↓↓↓↓↓
https://ningenryokudaigaku.com/tokyo/…
大嶋啓介の公式LINEはこちら ↓↓↓↓↓↓↓↓
https://ningenryokudaigaku.com/line/