文字と言葉の力
自分と向き合ってかけた一筆
実はね、大嶋さんから予祝の文字を頼まれて書いているときが、北海道のデパートで個展をさせてもらってるときだったんですよ。
ところが、その個展の担当の方が、すごくやり手の方でずーっとやりとりさせて貰っていたんですけども、途中で鬱になってやめられてしまったんですね。
実際に僕がやるはずだった大きなスペースが、着物展になってて、やる場所がなかったんですよ。
作品もすごい用意してましたし、素晴らしいスペースでやらせて貰えるということで浮き足立っていたので。
ちょうど時間が空いてたからずーっと書いてたんですけど、やっぱり気が落ちてたんで、大嶋さんにいくつか文字をあげても「うーん、なんかちょっと違うな〜、誠司ならもっとできると思うよ」って。
なかなか字が通らなかったの。
心機一転の一筆に心が宿る
新月のときに、心機一転、「俺調子に乗ってたな、大きなスペースでやれることが当たり前に思ってたし、しかも吹き抜けのホールでやってることにもケチつけて」とね。
元々僕は路上でやってた人間なんで、大型のデパートの吹き抜けでもやらせてもらえてるだけありがたいと思わなあかんと思ってね。
感謝だぁっと思って書いて大嶋さんに送ったら、「誠司これやぁ!」っていう話になったんですよ。
だから今みなさんが予祝で使っているこの文字は、僕が心機一転、見直して書いた文字なんですよ。
文字職人とは
どん底を味わっていたときに降りてきたのが、代表作の『夢・ありがとう』という作品なんですよ。それをひっさげて人生ゼロからやり始めようと思って、路上に出て書いてたんですね。
それを聞いたときに、「え、居酒屋さんで夢とありがとう!?」と思って、すごく興味が湧いてお会いしたのが、大嶋さんとの最初のきっかけなんですよ。
自分で仕事を作り上げる
夢とありがとうの結びつきを、みなさんなりに感じて自分でも作品にして楽しんでほしいと思って始めたのが、きっかけなんですよ。
〜つづく〜
人間力大學オンライン 講師:杉浦誠司氏
登壇日:2021年10月18日(月)
時間:20:00~21:45
講演テーマ 【文字と言葉の力】
参加方法:人間力大學オンライン会員orビジター参加
ビジター参加費:ビジター参加費:2,750円(税込)
配信方法:ZOOM 人間力大學オンライン
人間力大學を110円で体験してみる!↓↓↓↓↓↓↓↓
https://ningenryokudaigaku.com/entry/
一般(ビジター)参加はこちら ↓↓↓↓↓↓↓↓
https://ningenryokudaigaku.com/tokyo/…