新着情報NEWS

人間力サミット2020 〜香取貴信氏×加賀谷克美氏×鬼丸昌也氏③〜

『これまでの活動から学んだ
緊急時の心の持ち方③』

 
前回の記事はこちら!

加賀谷流、夢の叶え方

 

大嶋啓介
大嶋啓介
加賀谷さん!

加賀谷
加賀谷
はい
大嶋啓介
大嶋啓介
加賀谷さんにね、たくさん質問もらってるんですけども。
えーと、今日のタイトルはまたみなさんに答えていただきたいと思ってるんですが。
加賀谷さんには、夢をどんどん実現されてきた加賀谷さんには、本当にあの「こうだ!」って思ったことを、不可能を可能にしてこられた。「アメリカのディズニーで働くのは絶対無理だ」って言われてきたところも夢を実現されてきた。加賀谷さんも子どもたちの前で夢の叶え方とかそういった話をされてこられたと思うんですが。
加賀谷克美
加賀谷克美
はい
大嶋啓介
大嶋啓介
子どもたちやお母さんが夢を叶えてもらいたいという中で、加賀谷さん流の夢の叶え方、夢を叶えるのに大切なこと、こうすると夢が叶いやすくなるよっていう加賀谷さん流の夢の叶え方を体験を通じて話してもらえるとうれしいなと思うんですけれども。
加賀谷克美
加賀谷克美
はい、ありがとうございます。僕も実は夢を叶えるっていうこと自体は、出来なかった人だったんです。
例えば、最初に「ディズニーランドで働きたい」という夢は12歳の時にあったんですよ。
学生のアルバイトで、香取くんも高校時代、ディズニーランドでアルバイトしてるんですね。僕も、学生時代アルバイトしたかったんですよ。面接をしに行く前に、電話をするわけですね。募集があって「あ、学生のアルバイトがある」っと。ってことで電話してたら、なんとですね、条件がありまして、学生さんのアルバイトって。家と学校が近い方、ディズニーランドにという条件だったんです。僕は今はディズニーランドの近くに住んでますけど、実家に住んでまして、実家が東京のど真ん中だったんですよ。だから、ディズニーランドで仕事するには、学校終わったあと、放課後、来てもらわないといけないって。
香取くんはね、学校終わってすぐにね、ディズニーランド行けたので、だから仕事が出来たんですけど、僕はね、学生のアルバイトエントリーしたらですね、面接の前の電話の時点で「加賀谷さん、実は、加賀谷さんが住んでいる場所と学校と距離があって、条件に合わないんですよ」って言われちゃったんですよ、面接の前に。
大嶋啓介
大嶋啓介
はい
加賀谷克美
加賀谷克美
だから、その電話で断られるんですけど、人事の方、電話に対応してくれた人事のタナカさんって方がですね、「加賀谷さん、今は条件が合わないんですけども、学校を卒業して、18になって、パートタイマー、フリーターでも社員でもいい。どのスタイルでも私たち東京ディズニーランドは加賀谷さんが来るのをいつでも心から待ってますよ。夢を諦めないでくださいね」って言ってくれたんです。
だから、今の環境では僕は働けないんですよ。だから、普通だったら「無理です、ダメです、面接も受けられません」って断ることも出来たと思うんです。でも、その人事のタナカさんは、「今の環境は整ってないんだけど、整ったらいつでも待っているからね。夢は諦めないでね」って言ってくれたんです。
大嶋啓介
大嶋啓介
はぁぁぁぁ
加賀谷克美
加賀谷克美
その「諦めないでね」って言ってくれたその想いを3年間ずーっと夢は必ず叶えるものなんだって、人事でね、ディズニーランドで働くってことを見てくれている方が言ってくれたんだから、絶対叶うんだって、想いを尽き通すんだっていう形で、自分18になって、面接をして、自分が働きたいっていう乗り物に叶うんですよね。そこで、香取くんと一緒に出会ったんです、30年前。
大嶋啓介
大嶋啓介
30年前なんですね~
加賀谷克美
加賀谷克美
そうです。
香取貴信
香取貴信
まんまと、ディズニーランドのその人事のタナカさんの口車に乗っちゃったってことだよね?
大嶋啓介
大嶋啓介
なるほど。
香取貴信
香取貴信
ハハハハッ
大嶋啓介
大嶋啓介
続けてください、加賀谷さん。
加賀谷克美
加賀谷克美
あとね、もう1つ僕がやっぱり大事なのは、イメージですね。
12歳の時から、ディズニーランド、ファンで通い続けるわけですよ。でね、働いている人たちを僕はたくさん見るわけですよ、乗り物だったり、レストランだったり、お土産屋さんだったり。その時ね、妄想してたんです、私。
自分があの格好をして働いていたらどんな風にお客様に接客するんだろうとか、どんな風にお客様に手を振って「こんにちは~」って言ってるんだろうっていう自分でイメージしてるんですよね。
よく大嶋さんが言っていらっしゃる予祝とおんなじだと思うんですよね。
大嶋啓介
大嶋啓介
あぁ
加賀谷克美
加賀谷克美
自分が、いわゆる、「こうなったら楽しいんだろう」とか「こうなったらうれしいんだろう」っていうことを12歳の時に、卒業文集に「ディズニーランドで働く」って書いた時から、働いたっていうところをイメージしてたんですよ。
大嶋啓介
大嶋啓介
あああああ
加賀谷克美
加賀谷克美
こうなってる、だから、スプラッシュマウンテンで働くっていうのも、スプラッシュマウンテンで働いている姿、そしてアメリカに行った時も、スプラッシュマウンテンで「何名様ですか?」っていうのを「How many party?」って英語で言ってるとか。そういう全て、自分が叶った時のことを、すごくもう妄想してて。だからこそ、イメージが出来てるからこそ、それをやろう!っていう風に、誰が何を言われようが、自分はもうそのイメージが整ってるから進んでいけるんだよっていうこのディズニーの13年だったんです、はい。
香取貴信
香取貴信
すげーよな。
大嶋啓介
大嶋啓介
小学生の時から、働いている自分が想像出来ていて、イメージが出来ていて。
加賀谷克美
加賀谷克美
6年ずーっとイメージしてたんです。
香取貴信
香取貴信
妄想癖だね、妄想癖。
加賀谷克美
加賀谷克美
ハハハッ
大嶋啓介
大嶋啓介
でも夢叶えてる人たちって妄想癖の人たちですよね、やっぱり。
香取貴信
香取貴信
そうだね。妄想族、妄想族。
大嶋啓介
大嶋啓介
そういう香取さんは暴走族、加賀谷さんは妄想族。
加賀谷克美
加賀谷克美
妄想族。
大嶋啓介
大嶋啓介
これね、だいぶ違いますから、香取さん(笑)
まあ、ある意味一緒かもわからない(笑)
加賀谷さん、もう1つ、突っ込んで聞きたいんですけど。
加賀谷克美
加賀谷克美
はい
大嶋啓介
大嶋啓介
これね、今回300個、質問いただいてるんですよ。
加賀谷克美
加賀谷克美
すごー!
香取貴信
香取貴信
すぐ行こう、すぐ行こう、300個。
大嶋啓介
大嶋啓介
300個やんないですから、大丈夫ですから。
香取貴信
香取貴信
頑張るよ。即答、即答して。

 

夢がない、見つからない子どもたちへ

 

大嶋啓介
大嶋啓介
子どもたちがなかなか、やりたいことが見つからない、夢がないっていう子たちに対して夢を見つける良い方法はないか?っていうのも出てるんです。
その、加賀谷さんはやりたいことが見つかって、妄想して。夢の叶え方っていうのはどれだけ自分が叶っているかっていうのをワクワク想像するっていうのを、だから夢が叶うんだなって。改めて加賀谷さんの話を聞きながら、共通なんだなって思ったんですけど。
加賀谷さん、ちょっと夢が見つからないっていう子たち、びっくりすることに、小学校6年生の子たちに「夢がありますか?」っていう問いに対して「夢がない」っていう子たちが半分くらいいるっていう中でですね。

香取貴信
香取貴信
大丈夫だよ、俺もねーもん。
大嶋啓介
大嶋啓介
なるほど。香取さんそれでバッサリ終わりにしてもらうんですけど。
香取貴信
香取貴信
夢なんてあるヤツはいいけどさ、俺みたいにねーヤツはさ、しょうがねーんだよ。あの、得意不得意だから。

 

〜つづく〜(次回の記事を読む)

 

動画はこちらから!

 

 

人間力サミット 講師:香取貴信氏×加賀谷克美氏×鬼丸昌也氏×大嶋啓介

登壇日:2020年05月04日

講演テーマ 【これまでの活動から学んだ緊急時の心の持ち方】

 

人間力大學を110円で体験してみる!↓↓↓↓↓↓↓↓

https://ningenryokudaigaku.com/entry/

 

一般(ビジター)参加はこちら ↓↓↓↓↓↓↓↓

https://ningenryokudaigaku.com/tokyo/…

人間力大學オンライン 今すぐお申込を!

 

大嶋啓介の公式LINEはこちら ↓↓↓↓↓↓↓↓

https://ningenryokudaigaku.com/line/

大嶋啓介の公式LINEはこちら↓

友だち追加