新着情報NEWS

人間力サミット2020 〜香取貴信氏×加賀谷克美氏×鬼丸昌也氏⑦〜

『これまでの活動から学んだ
緊急時の心の持ち方⑦』

 
前回の記事はこちら!

困難やピンチの時の心の持ち方_加賀谷さん

 

大嶋啓介
大嶋啓介
加賀谷さんはどうでしょうか?

加賀谷克美
加賀谷克美
2つほどありまして。1つはですね、あの~小学校・中学校でボーイスカウト入ってたんですよ。
鬼丸昌也
鬼丸昌也
ああ
加賀谷克美
加賀谷克美
ボーイスカウトって、必ずスローガンがあって「そなえよつねに」っていう。必ず強制してキャンプ行かされたりとか、それでご飯作ったりとか、テント作ったりとかって、それって災害や何かあった時にお役立ちするためにっていう。だから、必ずご飯作ったりとか、そういうのって自分の中で料理することって自分は何が好きなのかなって思った時に、実はボーイスカウトとかで料理を作ったりとか、そういうの体験してたからなんですよね。だから、入団してた若い時、小学校、中学校の時は全然わかんなかったんですけど、社会人になって自分が一人暮らしをはじめた時に、あ、<そなえよつね>にって言葉ってそうか。常にこういうことをコツコツやってきたからこそ、自分が一人暮らしで料理も好きになったりとか、作ることが出来たっていうのはあったので。
あとね、ディズニーが本当にすごいなって思ったのは、東日本大震災の時に、大きな地震がうわーって来て、その時に、私は園内にはいなかったんですけど。
香取貴信
香取貴信
コストコにいたよな?
加賀谷克美
加賀谷克美
コストコに行ってた。
震災の後に、嫁の友達から電話がかかってきて、「園内で取り残されちゃった」って。
電車も止まって、バスも止まって、浦安市内も液状化で電気もガスも水道もダメなところもあるくらい。でも、うちはなんとか大丈夫だったんで、「近いから、ディズニーランドから出て来て、うちに泊まりなよ」って。
そんな時に、「どうだった?園内は」って。「働く方たちに助けられた」って。
いわゆるディズニーの人たちって、僕も香取もそうなんだけど、朝ね、働いてるとき必ず準備があるんですよ。
それが毎日の仕事の準備のことだけではなくて、避難誘導、初期消火、安全防護って。常に何かトラブルがあった時に、
香取貴信
香取貴信
通報連絡ね。
加賀谷克美
加賀谷克美
あ!通報連絡!っていうように
そういう常に何かあった時に、毎日それを仕事のルーティンになってるんですよ。
だから毎日、こういうことが起きてからじゃなくて、起こる前に、常に生活の習慣って、ディズニーの中では仕事の中に習慣になっているからこそ、本当に起きた時にパっとすぐに出来るっていう。慌てずに、段取り9割現場1割っていう。本当にそのくらい準備って…
香取貴信
香取貴信
結婚には順番に。
加賀谷克美
加賀谷克美
そう、結婚には順番にって香取くん(笑)
そういう準備じゃないかなって思いました。はい。

 

困難やピンチの時の心の持ち方_香取さん

 

大嶋啓介
大嶋啓介
はい、ありがとうございまーす。香取さんもお願いしていいですか?

香取貴信
香取貴信
何が?
大嶋啓介
大嶋啓介
(笑)聞いてましたですか?
香取貴信
香取貴信
聞いてる、聞いてる。
大嶋啓介
大嶋啓介
こういう困難やピンチが起きた時に、どういう心の持ち方をしていくのがいいのかとかですね、そういうそこらへんを喋ってもらったらうれしいです。
香取貴信
香取貴信
「助けて~」って言ったらいいよね。
鬼丸昌也
鬼丸昌也
そうそうそう
大嶋啓介
大嶋啓介
あぁ~
香取貴信
香取貴信
じゃないかな。辛い時は「辛いんだ」って言っていいと思うよ。俺はそれが言えなかったな。キツイ時にね。
で、やっぱ自分で何とかしようと思うけどさ、自分で何とか出来ることってほんのちょっとだもんね。だから、困ったり、辛い時は人の助けを求めてもいいんじゃないかなぁとは思うな。
なんかほら、逆だったらどう思うかなって思うとさ、自分ごとだとさ、苦しい、辛い時に「辛いんだよ、苦しいんだよ、助けてくれ」ってちょっと恥ずかしいし、なんか言えないし、変なプライドなのか、なんかそんなのがあってさ、正直になれなかったりするじゃん。
だけど、それで潰れていっちゃったらさ、俺、嫌だもんなぁ、仲間だったら。
加賀谷、仲間の加賀谷が辛くて苦しいっていうのに、言ってくれなくて、で、例えばそれで倒れちゃったとしたらさ、「お前、なんで言わねーんだよ」って思うじゃん。逆側だったらさ。「言えばよかったろ。俺だって何か出来たろ」とか「俺ってお前にとってそんなもんなのかよ」っていうのがあるじゃない。でも、これが逆で自分事になると言えねーんだよね。
加賀谷克美
加賀谷克美
うん
鬼丸昌也
鬼丸昌也
うん
香取貴信
香取貴信
からさっきの鬼丸の話じゃないけど、下ばっかり向いちゃったりさ、「うぅぅぅ」ってなってしまったりさ、するんだけど。だけど、助けて欲しい時はいいんじゃねぇかな。「助けてくれ」って言っても。
鬼丸昌也
鬼丸昌也
うん
香取貴信
香取貴信
な。で、そん時はさ、助けてもらって格好悪いけどさ、でも、元気になってからさ、その恩を返したり、他のヤツに恩を送ったりすればいいよね。それでさ、±0になるじゃん。
鬼丸昌也
鬼丸昌也
うん、うん
香取貴信
香取貴信
だから、こういう緊急時とかはさ、辛くて苦しいんだったら、それを素直に言っていいんじゃないかなと思うよね。うん。まぁまぁなんか真面目に答えちゃって。
あのね、緊急時の時は真面目にふざけたほうがいいよ。みんなで。
鬼丸昌也
鬼丸昌也
出た。
香取貴信
香取貴信
こんな感じで。ケント・デリカット。ハハハハッ
真面目にふざけようよ!でもほら、ふざけられるくらいがちょうどよくない?
鬼丸昌也
鬼丸昌也
うん。
大嶋啓介
大嶋啓介
いやぁ、そうですね。香取さん。香取さんそうやっていつも生き様で見せてくれてますよね。
香取貴信
香取貴信
ハハハハッ
大嶋啓介
大嶋啓介
まさにその2つとも香取さん、そのまま生き様で実践されているなって。それをすごく聞いてて、本当にそのまんま実践されているなって思いました。ちょっと僕も少し話していいですか?
香取貴信
香取貴信
いいよ

 

仲間を頼るということ

 

大嶋啓介
大嶋啓介
ありがとうございます。僕、震災の年ぐらいに落ち込むことが結構あって。人生の中でまた鬱になった時があったんですよね。講演とかでもあんまり話したことないんですけど、僕、選挙法違反みたいなのしたことがあるんですよ。その話したこと、香取さんにしたことあるかもわからないですけど…

香取貴信
香取貴信
あれだろ?
大嶋啓介
大嶋啓介
もうちょっとちょっと言わなくていいです(笑)
でも、そうなんですよ。僕あの、メルマガやってたじゃないですか。メルマガやってて、そのメルマガで選挙の応援してはいけないって知らなくて。
香取貴信
香取貴信
知らないよね、そんなの。
大嶋啓介
大嶋啓介
選挙法違反になっちゃって。僕、お父さんが警察官だったじゃないですか。
香取貴信
香取貴信
うん
大嶋啓介
大嶋啓介
出頭した場所が親父の職場だったんですよね。
さすがに、僕あの…
香取貴信
香取貴信
へこむわ。
大嶋啓介
大嶋啓介
親父は殉職で、名誉の死だったので。その、親父の名を汚したくないと思って。香取さんのようにヤンキーに憧れた時があったんですよ。やんちゃは憧れてたんですけど、僕、中学校とか高校とか、結構やんちゃ出来なかったんですよね、僕は。
香取貴信
香取貴信
お父さんがそうだもんな。
大嶋啓介
大嶋啓介
そうそう、親父がそうなんですよね。生きてたらまだよかったんですけど、警察官で殉職で死んでるしみたいな。親父の名前を汚したくないなっていうのは子どもの心の中にもあったんですけど、その中で知らなかったとはいえ、新聞にも載りましたし、出頭先が親父の職場っていうことで、親父の名を汚しちゃったっていうことで、僕落ちに落ちちゃって。そのタイミングの時に居酒屋甲子園もあるテレビ局で叩かれたりとか、色んなことが積み重なって、もう鬱になっちゃったんですよね。
香取貴信
香取貴信
うん
大嶋啓介
大嶋啓介
朝も起きれなくなって。そんな時に、てんつく兄さんと講演させてもらったことがあったんですよ、一緒に。
講演の時は香取さんみたいに嘘ついてたんですよ。元気な自分を出そう、出そうみたいな感じで。でも、てんつく兄さんには見抜かれちゃって。「なんで、お前苦しい時に苦しいって言わねーんだ」とか「辛い時に辛いって言わないんだ」っていう・・・今思い出したら泣きそうなんですけど。
「お前、仲間じゃねーのか」っていうことを言ってもらって。「お前、俺たちのこと信じてねーのか。お前には仲間がいるやないか。なんで仲間に言わないんだ」っていうことを。それを言っていただいた時に、初めてそのなんていうんですかね、涙が止まらなくて。「これから苦しい時は苦しいって言おう」と思ったりとか。「お前、俺らのこと信じてねーのか」って言われた時に、そういうつもりじゃなかったけど、それもすごく感じさせてもらったっていう。すみません!なんか、そういうことがありました。
それと、香取さん、もっと仲間の声聞いてなかったなって思いましたし、もっとそういう仲間の声にも耳・・・
たくさん相談とか受けるんですけど、正直、反省しかないですね。「俺もいっぱいいっぱいだよ」って思うことがあったりとか、本当情けないなって。すみません。
香取貴信
香取貴信
みんな、いっぱいいっぱいだかんね。「いっぱいいっぱいだもん」って言ったらいいんだよね。「今それどころじゃねーんだよ」って。ハハハハッ。「時間置いてくんね?」みたいな。
鬼丸昌也
鬼丸昌也
そうそうそう

 

〜つづく〜(次回の記事を読む)

 

動画はこちらから!

 

 

人間力サミット 講師:香取貴信氏×加賀谷克美氏×鬼丸昌也氏×大嶋啓介

登壇日:2020年05月04日

講演テーマ 【これまでの活動から学んだ緊急時の心の持ち方】

 

人間力大學を110円で体験してみる!↓↓↓↓↓↓↓↓

https://ningenryokudaigaku.com/entry/

 

一般(ビジター)参加はこちら ↓↓↓↓↓↓↓↓

https://ningenryokudaigaku.com/tokyo/…

人間力大學オンライン 今すぐお申込を!

 

大嶋啓介の公式LINEはこちら ↓↓↓↓↓↓↓↓

https://ningenryokudaigaku.com/line/

大嶋啓介の公式LINEはこちら↓

友だち追加